ネットベンチャーニュース
2025年09月01日(月)
 ネットベンチャーニュース

米国でAndroidフォンの広告インプレッション増加

国内WEB
海外WEB
新着30件






























米国でAndroidフォンの広告インプレッション増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
Androidフォンの広告表示回数増加
米Millennial Media社が米国スマートフォン市場に関するレポート「carrier, device and campaign data collected over billions of monthly ad requests,」を発表した。

これによると、2010年、Androidフォンの広告インプレッション(広告表示回数)は3,130パーセント増加し、iPhoneの広告インプレッションを超えたという。

Millennial Media社はモバイルデバイスの広告会社。レポートは同社の広告インプレッションの統計をまとめたもの。Androidは米Google社初のオープンソースOS。

レポートによると、2010年第4四半期、Androidデバイスの広告インプレッションが広告市場全体の46パーセントを占め、はじめてiOSデバイスの広告インプレッションを超えた。

また、2010年第3~4四半期、Androidデバイスの広告インプレッションは141パーセント増加した。
タブレット
Android、BlackBerry、iPod、Nexus One、Droid
米キャリヤT-Mobile社が「G1」を導入したのが2008年9月。米キャリヤVerizon社が「Droid」を導入したのが2009年後半。この頃を境にAndroidフォンは増えていった。またこの時期、iOSの広告インプレッションはおよそ12パーセント増加した。

機種別の広告インプレッションのシェアはどうなっているのだろうか。Millennial社の調査によると、現在モバイルデバイスの2010年の広告インプレッション第1位はiPhone。市場全体の12.45パーセントを占めるという。

RIM社BlackBerry Curveは6.55パーセントで広告インプレッション第2位、Apple社iPod touchは6.47パーセント増加で第3位、HTC Nexus One (Passion) は第4位、Motorola Droidは第5位だった。

外部リンク


Android passes iPhone in mobile ad race (Register)
http://www.theregister.co.uk/2011/01/13/millennial_media_report/
Amazon.co.jp : タブレット に関連する商品
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • 実質的にビットコインが貯まる格安SIM!?「BTCモバイル」誕生(8月26日)
  • 船舶自律航行ベンチャーのエイトノット、広島県の北米進出支援プログラムに採択(8月24日)
  • バイオベンチャーのRE Biotech.が化粧品製造業許可を取得(8月17日)
  • IVRyと電通デジタル、AIで非対面営業の成果最大化を図る新ソリューションを発表(8月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->