米IT各社、東北関東大震災向け支援
11日におきた東北関東大震災にともない、米IT各社が東北大震災向け支援を実施している。
日本への無料通話サービス、緊急相談センターサービスなど。各社得意分野を生かした緊急サービスを展開している。
【image】
Freestockphotos.biz 日本へかける電話にかぎり通話料無料
米Google社はオンライン電話緊急相談センターを開設。米Microsoft社は地震の犠牲者のために最高100,000ドルを寄付するとTwitterでツイート。米Apple社はiTunes上に赤十字寄付ページを開設した。
米キャリヤAT&T社も募金サービスをはじめた。これは「90999」に「redcross」(無料)テキストメッセージを送ると赤十字に10ドルが寄付されるサービス。対象は無線サービスのユーザ。
米無線キャリヤVerizon Wireless社は11日午前11時、日本への無線通話、メールの無料サービスを開始するとTwitterでツイートした。米キャリヤSprint社も同様のサービスを開始した。Sprint社とVerizon社は米国から日本へかける電話にかぎり4月10日まで通話料無料。
AT&T, Sprint & Verizon Offer Free Calls & Texts to Japan From U.S. (Mashable)