台湾の新聞に「ありがとう」広告
今月3日、「
ありがとう、台湾」と書かれた大きな広告が、
台湾の大手新聞「
自由時報」と「
聯合報」に掲載された。広告には続けて、中国語で「
愛情に感謝します。永遠に忘れません」と記されている。
これは、
台湾から日本の東日本大震災に対し、
160億円もの義援金が寄せられたことへのお礼の広告だった。しかし、これを載せたのは
日本政府ではない。
日本政府あてにならず!個人立ち上がる
日本政府がお礼の有料広告を出したのは、アメリカ、中国、韓国などで、なぜか
台湾は含まれていなかった。この日本政府の
非礼に業を煮やして立ち上がったのが、川崎市に住むフリーデザイナー・
木坂麻衣子氏。
台湾への感謝を伝える独自のプロジェクト「
謝謝計画」をスタート、
Twitterで呼びかけを行った。
これがたちまち反響を呼び、わずか
8日間で、必要な広告費
240万円をはるかに上回る
1924万4594円(
6015件)が集まってしまった。そして、無事広告が掲載されると、「
謝謝計画」のサイトを通じて、そのことを報告した。
台湾からは、
「日台の民間の友好が更に深まった」
と喜びのコメントが届けられている。240万円を引いた
残りは日本赤十字社に義援金として寄付するという。

YOMIURI ONLINE
つぶやきに6千人賛同…「ありがとう台湾」広告Pouch
ついに掲載実現!! 台湾の新聞にお礼広告を出す「謝謝計画」/「有志の思い被災地へ届け!」Tech insight
「ありがとう、台湾」 東日本大震災への義援金感謝広告、台湾紙に掲載。