ネットベンチャーニュース
2025年05月02日(金)
 ネットベンチャーニュース

1日の検索数を美しく3D表示 Googleの新ツール「WebGL Globe」

国内WEB
海外WEB
新着30件






























1日の検索数を美しく3D表示 Googleの新ツール「WebGL Globe」

このエントリーをはてなブックマークに追加
美しい3D表示
全世界で、今日1日、Google検索がどれほど利用されたか。米Googleは、5月5日、それを一発で、しかも3Dビジュアルで表示する「Search Globe」を公開した。

Google

立体的な地球儀の上に、1日のGoogle検索総数が、カラフルな棒で立つように表示される(色の違いは言語の違い)。その様子は、美しいグラフィックとなっている(ただし、アフリカなどは真っ暗だ)。また、マウスで地球儀を回転させたり、ズームすることが可能。

オープンプラットフォーム「WebGL Globe」
Search Globe」は、Webブラウザ上に3D画像を表示させるための新しい視覚化ツール「WebGL Globe」を利用している。現在、対応しているブラウザは、Google Chrome 9以降、Firefox 4WebKit NightlyMac)。検索数以外でも、人口分布が表示される「World Population」も公開された。

WebGL Globe」はオープンプラットフォームで、Googleは、新たなツールを開発したら「Chrome Experiments」のサイトで公開してほしいとしている。

外部リンク

Google Search Globe

World Population

The WebGL Globe

ITmediaニュース
Google、世界中の検索を地球上に視覚化する「Search Globe」を公開


Amazon.co.jp : Google に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->