ネットベンチャーニュース
2025年05月05日(月)
 ネットベンチャーニュース

アフリカでのIPv6対応、光と影

国内WEB
海外WEB
新着30件






























アフリカでのIPv6対応、光と影

このエントリーをはてなブックマークに追加
アフリカでのIPv6対応
アフリカのGSM移動通信事業者は、World IPv6 Day テスト期間中、サービスプロバイダー、コンテンツプロバイダーが、アフリカ大陸で爆発的に増えているモバイル端末に対応できるか確認してもらうことを目的に、モバイルサービスのテストを積極的に行った。
WorldIPv6Day
アフリカのGSM移動通信事業者は、モバイル端末によりアクセスできるコンテンツの範囲を拡大することによって、今やアフリカ最大のISP、コンテンツ事業者となった。今回のWorld IPv6 Dayテスト 期間中、GoogleやFacebook, YahooなどといったコンテンツプロバイダーはIPv6によりアクセスできるコンテンツを用意するが、一方で Safaricom, Orange Mali, MTN Business, Telkom SA, Neology, Sudatel, SonatelといったGSM事業者側もIPv6を利用可能としている。

GSMだけでなく、アフリカ内のccTLDレジストラもネームサーバーやDNS名前空間のIPv6対応可やIXP事業者のIPv6対応を進めている。例えば、南アフリカの.zaドメインレジストリは、管理しているドメイン名前空間うち97%がIPv6対応済みで、ルートDNSサーバーも5つのうち4つがIPv6によるアクセスに対応済みであると述べている。

IPv6移行のにぶさ
アフリカでは、レガシーシステムの少なさからIPv6への移行がスムーズに進むと思われていたが、ここ最近IPv6への移行の動きは鈍くなっている。

GSM事業者、Safaricomの取締役Nzioka Waitaは、当社はIPv6対応の準備はできているが、企業側からのIPv6対応の要望が少ないと述べている。また、南アフリカの165のISP事業者のうち、IPv6に完全に対応できている事業者はたったの8つで、残りのほとんどの事業者は上流回線の対応の動向の様子を見ていて、IPv6対応の準備はできていないと回答した。


外部リンク

World IPv6 Day
http://www.worldipv6day.org/

Amazon.co.jp : WorldIPv6Day に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->