小中高生を対象とした、Google Doodle コンテスト
Googleは6月24日、公式ブログで"Doodle 4 Google 2011"の開催を明らかにした。
"Doodle 4 Google"(ドゥードゥル フォー グーグル)とは、Google が主催する、小中高生を対象とした、Google のロゴマークのデザインコンテスト。「子どもたちが創作を通して、創造力の芽をはぐくみ、また、芸術とテクノロジーの結びつきを知る機会を創出すること」を目的に、日本では 2009 年から行われている。
*画像は2010 年グランプリ(Googleブログより)
テーマは、「将来やってみたいこと」
第3回目となる今回のテーマは、「将来やってみたいこと」。子どもたちの想像力あふれる将来への夢が描かれたDoodleが生まれることを期待し決定したもの。
グランプリ作品は、Google のトップページに一日掲載され、優秀作品受賞者にはノートパソコンが、参加者全てにオリジナルステッカーがプレゼントされる。また、受賞者の学校にも、PC 助成金として200万円が贈呈される。
Googleブログ「Doodle 4 Google 2011」"Doodle 4 Google "ウェブサイト