ネットベンチャーニュース
2025年05月05日(月)
 ネットベンチャーニュース

NTTドコモとMSが法人向けタブレットで協業

国内WEB
海外WEB
新着30件






























NTTドコモとMSが法人向けタブレットで協業

このエントリーをはてなブックマークに追加
XiとWindows 8の組み合わせで市場を開拓
NTTドコモと日本マイクロソフトが、法人向けタブレット市場において協業していく方針であることを明らかにした。1日、両社による記者会見が東京都内で行われた。Windowsとドコモの次世代高速通信LTEサービス「Xi」を連携させ、一体化したソリューション提供を行うなど、取り組みを進めていくという。

両社ではまずXiとWindows 8端末の組み合わせで、法人顧客の拡大を目指していくこととなり、共同でのプロモーション実施、パートナーソリューションの共同開拓・連携などを行っていくそうだ。

法人においては、業務の効率化や資料作成、対面販売での利用などで、タブレットのニーズは高まりつつあり、今後もさらにその傾向は強まるものと見込まれる。法人市場に強みをもつ2社のタッグで、動向が注目されるところだ。

タブレット
タブレット
Windows Phone 8については?
NTTドコモとマイクロソフトが協業するとなると、Windows Phone 8の展開の行方も気にかかるところだ。NTTドコモの加藤薫社長は、プレゼンテーションにおいてWindows Phone 8にも触れ、ニーズが多様化していくなかでその需要が高まる可能性は大いにあり、必要に応じて検討を続けたいと導入に積極的な姿勢をみせた。

NTTドコモは冬モデル発表会でも、Windows Phone 8について前向きな検討姿勢をあらわしており、今後の投入の可能性はある程度あるものと思われる。しかし、今回の質疑応答や囲み取材では、両社とも明言を避け、具体的な導入時期は明らかにされず、判断は今後の状況次第といい、加藤社長もWindow Phone 8も法人との親和性が高い場面があるとよいと思うと述べるにとどめている。

外部リンク

NTTドコモ ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/

日本マイクロソフト プレスリリース
http://www.microsoft.com/japan/presspass/
Amazon.co.jp : タブレット に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->