ネットベンチャーニュース
2025年05月19日(月)
 ネットベンチャーニュース

「Amazon Cloud Player」が国内でもサービススタート

国内WEB
海外WEB
新着30件






























「Amazon Cloud Player」が国内でもサービススタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
米ですでに公開のサービスが日本にも上陸
Amazon.co.jpは15日、クラウド上で楽曲を管理し、マルチデバイスで楽しむことができる新サービス「Amazon Cloud Player」をリリースした。すでに米国では展開されているサービスで、同様のサービスが日本でも提供開始となったかたちだ。

このサービスでは、Amazonのミュージックストア「Amazon MP3ストア」で購入した楽曲が、自動的にクラウドに保存され、専用アプリをインストールしたパソコンやスマートフォン、タブレット端末などから、自由にストリーミング再生できるようになっている。

専用アプリは、パソコン版、Android版、iOS版といずれも用意され、無償で利用可能だ。

AmazonCloudPlayer
管理も簡単!取扱楽曲も多数
Amazon Cloud Playerでは、ダウンロードした楽曲をインターネットにつなぐことなく聴取することもでき、ライブラリの閲覧や検索、プレイリストの作成、管理など、楽曲の管理も簡単にできるようになっている。

現在Amazon MP3ストアでは、2000万曲以上の楽曲、200万点以上のアルバムを取りそろえているといい、その取り扱いの豊富さも魅力だ。1曲100円から購入できるほか、500円以下のお買い得なコンピレーションアルバムなどもある。

買いたいアルバムや楽曲を見つけたら、視聴ができ、購入を決めると、注文は1クリックで完了。まずMP3ファイルのダウンロードに必要な「AMZファイル」がダウンロードされる。その後、ウィンドウがポップアップするので、「開く」をクリックすると自動的にダウンロードが開始される仕組みだ。

ダウンロードされたMP3は、パソコンのミュージックフォルダなどにダウンロードされ、自動的にiTunesやWindows Media Playerに追加される。これらのメディアプレイヤーや他の音楽管理ソフトでの楽曲管理も可能という。新規に購入したものだけでなく、Amazon.co.jpで購入したMP3楽曲やMP3アルバムであれば、過去に購入したものでも、無料で自動的にクラウド保存されている。

いつでもどこでもデバイスを問わず楽しめるクラウド音楽サービス、幅広く活用できるものとなるだろう。

外部リンク

Amazon.co.jp : はじめてのAmazon MP3とCloud Player
http://www.amazon.co.jp/b/
Amazon.co.jp : AmazonCloudPlayer に関連する商品
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->