スマートデバイスをクラウド上で仮想化
NECは、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスをクラウド上で仮想化し、外出先で個人所有のスマートフォンなどから業務に利用可能なサービス「NEC Cloud Smartphone」を、11月7日から販売開始した。
プライベート時は個人端末として、業務時はクラウドに接続
「NEC Cloud Smartphone」は、個人所有のスマートフォンなどからクラウド上に用意した“仮想スマートフォン”に接続、実際のスマートデバイスを操作しているかのようにアプリケーションやデータの利用を可能とするソリューション。プライベート時は個人端末として、業務時はクラウドに接続し業務用として、個人所有する端末を業務に有効活用することが可能となる。
“仮想スマートフォン”では、クライアント端末に情報を保持しないため、容易にセキュリティを強化可能で、利用者は端末紛失による情報漏洩などのセキュリティリスクがなく、個人所有のスマートフォンでも安心安全に業務に利用できる。
また、社内IP-PBX等と連携し、仮想スマートフォンから内線通話を実現。外出先から内線通話を利用でき、通話料の削減が可能で、電話帳や通話履歴などの閲覧や内線通話の発着信は、仮想スマートフォン上の通話アプリケーションで行うため、端末紛失時の情報漏洩リスクを低減するという。

NEC 「NEC Cloud Smartphone」
http://jpn.nec.com/solution/vas/nec_cloud_smartphone/