ネットベンチャーニュース
2025年09月11日(木)
 ネットベンチャーニュース

屋内でも自分の居場所が分かる!“室内型GPS”をCiscoが開発

国内WEB
海外WEB
新着30件






























屋内でも自分の居場所が分かる!“室内型GPS”をCiscoが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
室内環境でも自分の居場所がスマホなどでわかる世界が実現へ
コンピュータネットワーク機器開発などを手掛けるCiscoが、Wi-Fiを活用した新技術の位置データ分析プラットフォームを公開し、話題を呼んでいる。この技術は室内型のGPSともいえるもので、ショッピングモールや空港、博物館など、さまざまな屋内環境においても、自分の居場所を的確に知ることができるというものだ。居場所が分かるだけでなく、その場所に応じたサービスを受け取ることもできるという。

たとえば、ショッピングモールにユーザーが足を運ぶ。すると、スマートフォンにそのモールがアプリを提供しているというアラートが届く。アプリをインストールすると、自分の居場所が分かる地図が表示できるようになったり、すぐそばにあるショップの情報などを得ることができるようになったりするといった具合だ。ときには、割引券なども発券されたりする。

室内GPS
利用者情報の獲得で提供者にもメリット
Ciscoは、ショッピングモールやイベント会場、博物館など、さまざまな場所で無料のWi-Fiアクセスをユーザーに提供し、見返りとしてユーザーから位置情報およびその利用許可を得る。

屋内環境の管理者やショップ運営者は、ユーザーによりその施設を便利に使ってもらいやすくなるほか、ピンポイントでキャンペーン情報を通知したり、割引券を出したりすることができ、高い販促効果などが期待できる。

もちろん個々のユーザーは、初めての場所でも迷子になることがなくなり、お得な情報もタイムリーに得られるというメリットがあることになる。とくに広い施設などでは重宝しそうだ。

Ciscoでは、モバイルチップベンダーのQualcommとパートナーシップを結んだことについても公表しており、Qualcommがこの新技術をチップに埋め込み、2013年初頭にもデビューさせる予定という。それぞれにおいて新たな価値が見出される技術として、今後の展開が注目される。

外部リンク

Cisco プレスリリース New Solution
http://newsroom.cisco.com/
Amazon.co.jp : 室内GPS に関連する商品
  • 名古屋の英会話スクール、全て英語の起業家育成プログラムを開催(9月7日)
  • LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的提携を締結(9月5日)
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • 実質的にビットコインが貯まる格安SIM!?「BTCモバイル」誕生(8月26日)
  • 船舶自律航行ベンチャーのエイトノット、広島県の北米進出支援プログラムに採択(8月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->