年齢分布、産業別就業者数を表示
日本スーパーマップ株式会社は3日、有権者の年齢分布などを検索できるウェブサービス
「Geo2M 2012総選挙有権者分布検索」を開始した。
これは、ある地域を指定すると、そこに含まれる
有権者の年齢構成別男女分布
産業別就業者数
が表示されるというもの。地図の表示はGoogleマップまたは電子国土の地図の切り替えが可能。期間限定(16日衆院選までの試験運用)で、無料で利用できる。
[千代田区で検索した結果画面]
街頭演説などに有効活用?
検索は、市区町村などの地域指定のほか、マップ上に任意の地点を選択し、徒歩時間で範囲を指定する「徒歩圏検索」や、マップ上に任意の面を描いて選択する「面検索」の機能もある。
表示されるグラフの数字は、総務省統計局「平成22年国勢調査(小地域)」のデータに基づいているという。
日本スーパーマップ株式会社は、このサービスの利用者に選挙事務所のスタッフなどを想定しており、
「立候補者が駅前で街頭演説を行う際、駅周辺や選挙区内に、どのような年齢層、どのような業種の就業者がどのくらい住んでいるか、といった有権者構成の傾向を参考的に把握する」
ために、利用できるとしている。

Geo2M(ジオミミ) 2012総選挙有権者分布検索
http://maps.geo2m.net/2012sousenkyo/日本スーパーマップ株式会社ニュースリリース:有権者数の年齢分布を地図から検索できる Webサービスを開始しました
http://supermap.jp/topics2/2012/20121203_2.html