マスコット界初のFA宣言にGoogleも名乗り
東京ヤクルトスワローズの球団公式マスコット「つば九郎」が、12月3日にマスコット界史上初のFA宣言を発表、「こくみんてきつばくろう」になるため、いろんなところから「けちゃっぷみたいに、どばーっと、おふぁーこないかな」と発表し、話題を呼んでいる。この異例の試みに、業界からも熱い視線が寄せられているようだ。
公式サイトでは、そのオファー一覧が公開されているが、なんとGoogle日本法人も名乗りをあげている。それによると、つば九郎には日本語入力チームのメンバーとして活躍してほしいそうだ。
契約交渉の模様はハングアウトで世界に生配信!
Google日本法人との契約交渉は、12月20日に六本木のGoogle日本法人オフィスで行う予定となっており、交渉の模様はGoogle+のハングアウト機能を用いて、世界に生配信するという。配信は20日の13:00~。つば九郎も「こくみんてきよりせかいてき!」と発言しており、交渉に前向きの様子?!だ。
FX運用会社の株式会社マネースクウェア・ジャパンからのオファーを皮切りに、次々とオファー、契約交渉が行われているつば九郎。プロレス団体のZERO1、FC東京、日本相撲協会マスコットの新弟子採用など、その内容はバラエティに富んでいる。ほかにも「美人時計」で知られるbijin-tokeiからモデル採用のオファーなども受けており、今後の行く末が注目されるところだ。

東京ヤクルトスワローズ公式サイト つば九郎FA宣言
http://www.yakult-swallows.co.jp/guide/Google+ つばさんぽ+~FA宣言スペシャル(配信サイト)
https://plus.google.com/events/