ネットベンチャーニュース
2025年07月08日(火)
 ネットベンチャーニュース

スマホで探し物を一発発見! 超小型ロケーター「Stick-N-Find」

国内WEB
海外WEB
新着30件






























スマホで探し物を一発発見! 超小型ロケーター「Stick-N-Find」

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマホからLEDとアラームを作動
部屋の中でリモコンが見つからない、車のキーが見つからない、などという場合に、スマホで一発で探し出せる、そんな便利な超小型ロケーターがまもなく登場する。

「Stick-N-Find」と名付けられたステッカー。ステッカーというにはやや厚いが(厚さ4.1mm)、大きさはコイン程度と小型。これをたとえばテレビのリモコンなどに貼付けておく。ステッカーはBluetooth対応で、専用のアプリ「レーダースクリーン」をインストールしたスマホで、探し出すことができるという仕組みだ。

ステッカーにはアラームとLEDが内蔵されており、アプリからのコントロールでそれらを鳴らしたり、点滅させることができる。そのため、暗闇の中でも目的のものを発見できる。Bluetoothの適応範囲は周囲約30m。

ロケーター
20個のステッカーを一括管理、迷子防止にも
アプリで20個までのステッカーを管理できるので、
リモコン、キー、犬や猫などペット、iPad、子ども、財布

などなど、さまざまな用途が考えられそうだ。

アプリで設定した範囲からステッカーが離れるとアラームで知らせてくれる機能もあるので、子どもの靴やバッグなどに付けておけば、迷子防止にもなる。また、スマホを置き忘れた場合などは、逆にステッカーのアラームが鳴って、置き忘れを知らせてくれるという。

ロケーター
さらに、ステッカーが検知範囲内に入ってくると知らせてくれる機能もある。この利用方法として開発者が上げている例は、
空港でスーツケースをピックアップする時。スーツケースにこのステッカーを取り付けておけば、近づいてくればスマホが知らせてくれるので、のんびり待っていればよいということだ。

さらに、奥さんの帰宅も知ることができるので、急いで部屋を片付けて、皿洗いを開始するなどという使用例も……。これはジョークだが、いずれにしろ、さまざまな場面で活躍してくれそうだ。

現在、クラウドファンディングで資金調達中。出資が先行予約となり、出資額に応じて、このステッカーがもらえる(13年3月配送予定)。募集はあと30日間(16日現在)。すでに、目標の資金を大きく上回る出資を獲得している。なお、下部に紹介ビデオを転載するので、ご参照を。

外部リンク

Stick-N-Find
http://www.sticknfind.com/

indiegogo(クラウドファンディング):StickNFind- Bluetooth Powered ultra small Location Stickers
http://www.indiegogo.com/sticknfind?c=home

[これは便利!「Stick-N-Find」]

Amazon.co.jp : ロケーター に関連する商品
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->