ネットベンチャーニュース
2025年08月22日(金)
 ネットベンチャーニュース

埼玉、携帯を使っての簡単申告でいじめ撲滅目指す

国内WEB
海外WEB
新着30件






























埼玉、携帯を使っての簡単申告でいじめ撲滅目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
専用サイト導入へ
埼玉県教育局が、学校内などのいじめをなくすための試みとして、新しい“問診票”方式の専用サイトを導入、携帯電話で簡単に申告できるようにするという。この試みは新年度から実施する予定だ。

インターネット上に設けた専用サイトには、カメラ付き携帯電話などでQRコードを読み取ることで接続できる仕組み。サイトにつながると、いつどこでいじめを受けたり見聞きしたのか、だれがいじめを受けているのか、どんないじめなのか、といった具体的な質問が画面上に表示され、ここに回答を書き込んで送信すればよい。秘密の厳守を前提として、相談者の氏名を入力する欄も設けるそうだ。

埼玉
積極的に関与し、早期発見目指す
相談を受け取った教育局は、相談者への確認などを通じて内容を詳細把握したうえで、状況に応じ、学校や関係機関にアプローチしていくという。

主に中高生を対象とするものとし、まずはQRコードとアドレスが記載された啓発パンフレットを各学校で配布する予定だ。これまでいじめに関する相談は、基本的に“待つ姿勢”だったが、より積極的に情報を入手し、いじめが深刻化する前に早期対処を図っていきたい考えとしている。

現代にあって、こうしたデジタルデバイスを積極的・効果的に用いることで、よりSOSを発信しやすい環境をつくっていくことは、意味のあることだろう。少しでも多くの人が救われるきっかけとなってほしいものだ。

外部リンク

埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/
Amazon.co.jp : 埼玉 に関連する商品
  • バイオベンチャーのRE Biotech.が化粧品製造業許可を取得(8月17日)
  • IVRyと電通デジタル、AIで非対面営業の成果最大化を図る新ソリューションを発表(8月13日)
  • ASCII STARTUP、カンファレンスイベントの出展者募集を開始(8月10日)
  • Luup、高齢者らの利用を見据えた「Unimo」を発表(8月7日)
  • Jij、実用的最適化問題を高速処理する「JijZept Solver」正式版リリース(7月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->