ネットベンチャーニュース
2025年10月31日(金)
 ネットベンチャーニュース

ドコモが新OSのスマホを来年にも発売か

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ドコモが新OSのスマホを来年にも発売か

このエントリーをはてなブックマークに追加
サムスンら共同開発の「Tizen」
NTTドコモがiOSでもAndroidでもない、新しいOSを搭載したスマートフォンを2013年にも発売する方向で検討に入っているという。NTTドコモからの正式な発表は確認されていないが、読売新聞などが報じている。

それによれば、新しいOSというのは、Linux Foundation傘下のTizen Associationで開発がすすめられている「Tizen(タイゼン)」だという。スマートフォンやタブレット端末向けのオープンソースOSとして、サムスン電子とインテルが主導し、開発を進めており、ドコモもその端末を国内販売する計画で関与しているそうだ。

(Tizen Association サイトトップより参考画像)
ドコモ
独自サービス展開で差別化なるか
「Tizen」は、MeeGoとLiMoのアーキテクチャを受け継いでおり、HTML5とWAC(Wholesales Applications Community)標準に基づいているとみられている。Tizenを採用した端末は、複数のメーカーが発売へ動いているといい、iOS、Androidに続く第3勢力となるかが注目される。

iOSやAndroidでは、それぞれ統合的な環境が構築されており、その仕様に合わせたアプリが使いやすくなっている一方で、キャリアが独自に機能やサービス、高い安全性を提供したりすることは難しい。Tizenはその点が異なり、基本技術が公開され、各キャリアの独自サービスが提供可能な環境を前提につくられているという。

NTTドコモは、この特性を活かした自由なサービスの構築で差別化を図り、巻き返しを狙いたい考えがあるものとみられる。

外部リンク

Tizen Association
http://www.tizenassociation.org/ja-JP/

NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/
Amazon.co.jp : ドコモ に関連する商品
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->