ネットベンチャーニュース
2025年05月10日(土)
 ネットベンチャーニュース

ノキア、「Lumia 820」ユーザーに3D印刷オリジナルケース開発キットを提供

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ノキア、「Lumia 820」ユーザーに3D印刷オリジナルケース開発キットを提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
マイ端末オリジナルケースの自作が可能!
フィンランドの携帯端末メーカーであるNokia(ノキア)が、現地時間18日、「Nokia Lumia 820」について、新たに3Dテンプレートとケーススペック、推奨される素材のガイドラインの提供を開始したことを発表した。

これは「Lumia 820」の端末背面の取り外し可能なケースの代わりに、オリジナルのケースを自作できるようにした、事実上の開発キットであり、これらを活用することにより、ユーザーは自分専用のケースを自由に作ることができる。

(Nokia Conversationより参考図)
Lumia820
3Dプリンタが必要だが普及も近い?
ノキアでは、これまでユーザーが好きなものを選べるように、複数のタイプのケースを提供してきているが、オリジナルのケースを製作できるようにしたのは、今回が初めての試みとなる。

実際に作成するには、3Dプリンタが必要となるものの、同社のコミュニティーおよび開発者マーケティング担当マネージャーのJohn Kneeland氏は、18日付のブログで、テクノロジ界の未来の姿であることを確信し、3D印刷技術は同社として重視していると述べている。

そして、3D印刷が身近となるまでには、まだいくぶん時間もかかると予測されるが、常に最新の環境にいるアーリーアダプターにとっては、重要な試作的技術であり、これはまさにノキアの3D印刷コミュニティー事業が目指している分野だと語っている。

これまで立体物を自作できる3Dプリンタは、数十万円~数百万円となかなか手が出にくいものだったが、ここ最近、急速に価格も低下、家庭用タイプの開発も進んできている。一例をあげれば、Cubify社の3Dプリンタなどはカラフルでコンパクト、値段も1400ドル(日本円で約12万5000円)だ。こうした製品が多数登場し、普及する日もそう遠くはないのかもしれない。

3Dプリンタが利用できればさっそく活用してみたい、このノキアのオリジナルケース開発キットは、同社の開発者向けWebサイトでファイル提供されており、無料でダウンロードできる。

外部リンク

Nokia Conversation
http://conversations.nokia.com/2013/01/18/

Nokia Developer Tool (ファイル提供サイト)
http://www.developer.nokia.com/info/sw.nokia.com/id/

Nokia Lumia 820
http://www.nokia.com/global/products/phone/lumia820/

Cubify
http://cubify.com/
Amazon.co.jp : Lumia820 に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->