モバイルで使える!停電時も安心!
NTT東日本とNTT西日本が29日から「光モバイルバッテリー」を全国で販売開始すると発表した。価格は8400円で、外出先や移動中にスマートフォンやタブレット端末などの充電ができるほか、同社の光ファイバー回線固定電話「ひかり電話」の非常用電源にも使えるという。
この「光モバイルバッテリー」は、リチウムイオン電池を内蔵した充電用情報機器で、フルに充電すれば、5V 1.5Aをおよそ3.1時間にわたり使用機器に供給することが可能だそうだ。充電時間は約6時間という。
(プレスリリースより 利用イメージ画像)
非常時の通信網確保に
この製品は一般的なモバイルバッテリーとして働くだけでなく、「ひかり電話」の非常停電時における緊急電源としても使用可能である点がとくに魅力だ。
「ひかり電話」用の多用途ルータの12V電源供給ポートにつなげば、約3~4時間は待ち受け状態を電源が喪失していても維持できるという。電話の連続通話なら約2時間、無線LANを用いたインターネット通信で約1.5時間使用可能となっている。
機器の開発には、パナソニックグループ エナジー社がバッテリー技術協力として加わり、今回の発売が実現となったそうだ。製品本体にはACアダプター、ひかり電話ルータ接続用コード、USB充電ケーブルが付属している。
まさかのときの通信網確保アイテムに、日常のサッとつかえる充電アイテムにと使いこなせるものは現在他にない。おおいに注目される製品だ。

NTT東日本 プレスリリース
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20120228_01.htmlNTT西日本 プレスリリース
http://www.ntt-west.co.jp/news/1202/120228a.html