検証用のサンプル出荷を3月上旬より開始
凸版印刷は3月7日、紙にゼオライトを高密度で充填した、放射性物質を吸着するゼオライト機能紙を開発、検証用のサンプル出荷を2012年3月上旬より開始することを発表した。
施工しやすく回収も容易
ゼオライト機能紙は、ゼオライトと紙の特長を融合、放射性物質であるセシウムを吸着する機能を持つことが一般的に知られているゼオライトを高密度で充填し、その特長を維持したまま加工性の向上を実現したもの。
紙の形状であることから、施工しやすい枚葉やロール原反での提供が可能で、断裁や折りたたみなどの加工が容易。対象の土地などに対して均一に、かつ簡単に敷き詰めることが可能となり、施工の手間が大幅に削減され、また巻き取ることにより容易な回収も可能。
今後、放射性物質の吸着性能の実証評価を行うとともに、用途開発を進め、「早急な実用化、量産化を図ることで、今後の除染事業への貢献を目指す」としている。

凸版印刷 ニュースリリース
http://www.toppan.co.jp/news/newsrelease1329.html