ユーザー要望を受けさっそく改善
ニコニコ動画がその総称をniconicoへと移行させ、新たなサービスとしてスタートさせた「ニコニコ動画:Zero」。このサービスにおける動画再生の新プレイヤー「ZeroWatch」は、リアルタイム感をふたたび取り戻し、さらに快適な視聴ができるようにした画期的なプレーヤーという触れ込みだったが、実際に使用したユーザーからは改善要望も多く、さっそくその一部が改変された。
コメント入力欄が視聴中の動画中央に来ており邪魔、という声や、動画説明をいちいち表示させなくてはならないのは面倒、といった使い勝手の悪さを挙げる声は、なかでも多く寄せられたようで、この点はまず修正対応されている。
設定でパフォーマンス向上
このような使いにくさを感じているユーザーは、プレーヤーの設定アイコンをクリックし、設定画面を開いてほしい。ここの「コメント入力」タブを開くと、「常にコメント入力フォームをプレーヤー下に表示」という項目があるので、ここにチェックを入れる。
すると、コメント入力欄は動画の下に表示されるようになり、視聴の邪魔になりにくい。もちろん元に戻したいなら、チェックを外せばOKだ。
また「その他」のタブをクリックし、「常に動画説明を表示」の部分にチェックを入れると、動画説明が常時表示されるようにできる。このように設定を工夫することで、使い勝手を向上させることが可能だ。
なお、やはり原宿バージョンへ戻したいという場合は、動画再生画面の下に「原宿バージョンに戻す」という専用ボタンが設置されたので、これを利用すればよい。このように簡単に移行できる点も、今回改善された点だ。
このほかにも、コメントパネルにおけるスクロールの高速化など、パフォーマンスの向上が図られている。まだまだ要望も多い新プレーヤーだが、多数寄せられるフィードバックを受け、より進化したものへ成長し、完成したものになってゆくことが期待される。

ニコニコ動画 TOP
http://www.nicovideo.jp/video_top/