ネットベンチャーニュース
2025年09月14日(日)
 ネットベンチャーニュース

Gmail、自動翻訳機能が正式スタート

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Gmail、自動翻訳機能が正式スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
実験を経て正式にリリース
米Googleが、同社の展開するメールサービス「Gmail」において、自動翻訳機能の提供を正式に開始した。2日からスタートして順次利用できるユーザーの範囲を拡大しており、およそ全ユーザーの利用が可能になってきているようだ。

この機能は、今から約2年前の2009年5月より試験提供されていたもので、実際に使用してもらいながらフィードバックを受け、正式リリースに向けて開発が進められていた。

(Gmail Blogで紹介された翻訳例見本より参考画像)
Gmail
設定でコミュニケーションを快適に
この機能の提供開始により、Gmailユーザーのメールボックスに、使用言語として設定している以外の言語のメールが届くと、簡単に翻訳ができるようになった。

該当するメールを開くと、メール内容を表示する画面の上部に翻訳専用メニューがあらわれ、クリックすると翻訳される。設定により常に自動翻訳させることや、特定の言語ペアの場合は翻訳しないようにすることなども可能だ。

翻訳しないように設定したものの、やはり翻訳したいと思った場合は、返信ボタンの右に設置されたメニューで再設定すればよい。

自動翻訳だけにその精度は完璧とは言えないが、コミュニケーションをスムースに、快適にする新機能として注目される。

外部リンク

Official Gmail Blog
http://gmailblog.blogspot.jp/#!/2012/05/say-hello-or-ola-or-halo-or-salam-to.html
Amazon.co.jp : Gmail に関連する商品
  • 理科大発ベンチャーのイノフィス、マッスルスーツで林業の腰痛問題を改善(9月13日)
  • タクシー運行管理の工数削減に!「GO点呼」(9月13日)
  • 名古屋の英会話スクール、全て英語の起業家育成プログラムを開催(9月7日)
  • LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的提携を締結(9月5日)
  • 大広WEDOとLaboro.AI、WebサイトのAI最適化プロジェクトを始動(8月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->