ネットベンチャーニュース
2025年04月26日(土)
 ネットベンチャーニュース

PASMO、ウェブでの利用履歴照会サービス再開を断念

国内WEB
海外WEB
新着30件






























PASMO、ウェブでの利用履歴照会サービス再開を断念

このエントリーをはてなブックマークに追加
一時停止から再開を目指すも断念
18日、首都圏の交通ICカード「PASMO」を運営展開するPASMO協議会と株式会社パスモは、PASMO利用者に使用履歴等の残額履歴をネット上で閲覧できるサービスとして提供していた「マイページ・PASMO履歴照会サービス」を終了することを発表した。

このマイページでは、記名PASMOやPASMO定期券の利用履歴を全件閲覧できるようになっていた。しかし、その本人認証システムが、カード番号と氏名、生年月日、電話番号という4点のチェックに限られていたため、比較的そろえやすいこれらの要素を第三者が何らかの手段で知り得た場合、簡単に情報が漏えいしてしまうことから、丸見えの状態だと指摘され、問題に。サービスは今年3月から一時閉鎖とされていた。

PASMO
今後は駅などでチェックを
当初はカード番号をはじめ、4要素すべてが第三者に知られることはないものとしてシステムを構築していたというが、SNSやブログなどでプロフィールとして公開していたり、自分のPASMOの写真をネット上に掲載していたりというケースもあり、やはりこれではセキュリティとして問題があることが確認されたという。

そこで、新たな本人確認方法を導入したシステム開発も検討してきたものの、ウェブのみで会員登録ができ、すぐ簡単にチェックできるという利用者の利便性を保ちながら、セキュリティレベルの向上を同時に実現するという本人確認法を導入するのは、現時点では困難と判断されたといい、マイページは廃止、サービスは終了となった。

今後は、駅の券売機やバス営業所等での印字サービスなどで利用履歴のチェック、残高チェックは行ってほしいとしている。なお、マイページが廃止となるため、一時停止前に会員であった利用者に提供されていた「PASMO履歴郵送サービス」も終了となる。こちらは予定の提供期間を1カ月延長し、2012年6月30日消印分までとするそうだ。

外部リンク

PASMO プレスリリース
http://www.pasmo.co.jp/news/press/20120518_release.pdf

PASMO
http://www.pasmo.co.jp/
Amazon.co.jp : PASMO に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->