無人探査機が最新画像送信&つぶやき
先日、火星への無事着陸を果たした、米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「Curiosity」(キュリオシティ)。さっそく探索活動を開始し、撮影した最新の画像などを地球へと送信報告してきている。
NASAが開設している公式サイト「Mars Science Laboratory」で、キュリオシティによって火星で撮影され、送られてきた最新写真が一覧できるほか、公式Twitterアカウントもあり、この無人探査機がまるで人格をもっているかのような設定で、活動状況をつぶさに投稿、つぶやきを重ねている。さすがに世界的に注目度が高いものとあって、Twitterには、すでに86万を超えるフォロワーがついている。
世紀の発見への期待とけなげさが人気?!
Twitterには、やはりさまざまな撮影写真画像を投稿しているほか、「今後もっと大きな写真も送れるようになる見込みです」「ぼくとぼくの影…」「みなさんありがとう。冒険はまだ始まったばかり!」など、けなげにも感じられるつぶやきが随時投稿されており、そんな点も人気を集めているようだ。
このほか、NASAの公式サイトでは、関連動画も閲覧できる。探査衛星の様子をCGで表現したものなど、宇宙をリアルに感ずることのできる興味深い映像が多数あり、存分に楽しむことができるだろう。
全長3m、重さ899kg、6つの車輪で障害物を乗り越えながら、搭載されたカメラで撮影を行うなど、さまざまな探索活動が行えるキュリオシティ。はるかかなたの火星で活躍する、その動きに世界が期待し、注目している。

NASA 公式サイト(Mars Science Laboratory)
http://mars.jpl.nasa.gov/msl/Curiosity 公式Twitter(@MarsCuriosity)
https://twitter.com/MarsCuriosity