ネットベンチャーニュース
2025年05月03日(土)
 ネットベンチャーニュース

コンビニクーポンをSNSで…電通が開発

国内WEB
海外WEB
新着30件






























コンビニクーポンをSNSで…電通が開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
SNS上でコンビニのお得をGet
電通は8月31日、コンビニエンスストア各社の電子クーポン配信システムと連携し、FacebookやTwitter、mixiなど、SNS上でクーポンを配布、シェアできるプラットフォームを開発したことを発表した。9月3日からサービスをスタートさせるという。

プラットフォームは、「SNS連携プラットフォーム」と「クーポン配信システム」の2部から構成される。「SNS連携プラットフォーム」では、クーポンの取得を友人やフォロワー等にシェアし、SNS上で情報拡散ができる。なお誰のシェアでクーポンを取得したのかを追跡する仕組みも備えており、利用企業としては有効な効果検証を行える。具体的には、ソーシャルグラフを可視化したかたちでの検証が可能という。

「クーポン配信システム」は、ローソン、ファミリーマートなど複数にまたがるコンビニエンスストアごとのクーポンの配布枚数の管理を行い、コンビニエンスストア各社のクーポンシステムと連携するものとなっている。

(ニュースリリースよりシステム概要イメージ図)
電通
実証実験でも高い効果を発揮
これまでの電子クーポン配信では、クーポンユーザーの窓口が専用サイトに限られるなど、情報を拡大しにくい点があったほか、クーポンへの応募から発行までにタイムラグが生じるケースもしばしばであるなどの問題点があった。

電通では、SNSを活用することで、これらの問題点が解決され、SNSユーザーにひろく利用を募ることができるとともに、飛躍的な情報拡散が可能で、効果の向上が期待できるとしている。

今年の5月15日から6月4日までの期間に行った実証実験では、他社の事例と比較して、クーポンの取得と実際の利用割合を示す、コンバージョン率が15%以上高いという結果が出たという。

一般消費者にとっても、コンビニエンスストア側にとっても、今後、魅力的なサービスを生むプラットフォームとなりそうだ。

外部リンク

電通 ニュースリリース
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2012/pdf/
Amazon.co.jp : 電通 に関連する商品
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->