Apple TVで「Hulu」を楽しむ
人気映画やテレビ番組が月額980円(税込)で見放題となるサービスの「Hulu」が4日、米Appleの動画再生セットトップボックス「Apple TV」に対応したと発表した。
Apple TVで視聴を開始するには、Apple TVのメインメニューからHuluのアイコンを選択し、リモコンで決定ボタンを押すと、Huluが起動され、トップページが表示される。ここですでにHuluの会員となっているユーザーは、「すでにHuluアカウントを持っている」を選ぶと、ログイン画面となり、登録のメールアドレス、パスワードを入力すれば、視聴可能となる。
(ヘルプよりApple TVでの画面イメージ)
新規登録も可能、トライアル期間が1カ月に
Hulu新規会員となる場合も、Apple TVから直接登録することができるが、Apple IDとパスワードを用いるものとなり、iTunes Store経由での料金支払いとなる。この場合、先のHuluトップページ画面で「iTunesアカウントで購入済み」を選択し、Apple IDとパスワードを入力すれば視聴開始できる。
操作はリモコンの十字キーで可能で、中央ボタンでの決定、menuボタンで戻ることができる。Huluでは、通常新規会員登録ユーザーに、通常2週間の無料トライアル期間を提供しているが、このApple TVでの新規登録者には、1カ月の無料トライアル期間を用意している。この機会にチェックしてみるのも良いだろう。

Hulu : ヘルプ Apple TV
http://www.hulu.jp/support/article/21949933Hulu
http://www2.hulu.jp/Apple TV
http://www.apple.com/appletv/