ネットベンチャーニュース
2025年05月23日(金)
 ネットベンチャーニュース

あの「死海文書」がオンライン公開!「The Digital Dead Sea Scrolls」 羊皮紙の皮の質感まで伝える高解像度画像

国内WEB
海外WEB
新着30件






























あの「死海文書」がオンライン公開!「The Digital Dead Sea Scrolls」 羊皮紙の皮の質感まで伝える高解像度画像

このエントリーをはてなブックマークに追加
歴史遺産をネットで「超」高解像度で閲覧
26日、イスラエル博物館(エルサレム)がサイト「The Digital Dead Sea Scrolls」をオープン、あの「死海文書」がデジタルアーカイブとして公開されることになった。公開されたのは「Great Isaiah Scroll(イザヤ写本)」など5巻。同サイト制作にはGoogleが技術協力、同日、Googleも公式ブログでこのことを報告している。

死海文書は現存する最古の聖書の写本を含んだ文書で、紀元前3〜1世紀に書かれとされる。紀元前68年、ローマ軍の進攻から逃れるため、死海沿岸の11の洞窟に隠され、その後、1947年に発見、1965年からイスラエル博物館で展示されている。

死海文書
羊皮紙の皮の質感まで手に取るように
サイトに掲載された死海文書の写真は、Ardon Bar-Hama氏の撮影によるもので、通常のカメラの約200倍という1,200メガピクセルの高解像度で撮られており、文書表面に顔がつくと思うほどにズームアップすることが可能で、文書の書かれた羊皮紙の、その「皮」の質感までもつぶさに見ることができる。歴史的文書を“間近に見る”という以上の体験で、感動的ですらある。

ちなみに、死海文書は「巻物(scroll)」だが、デジタルアーカイブでは、まさにその巻物を広げてゆくように閲覧することが可能で、なかなか凝った作りになっている。また、文書はヘブライ語で書かれているが、クリックすることで英訳が表示されるものもある。

死海文書
単純なバーチャル体験以上の価値
サイト「The Digital Dead Sea Scrolls」制作に際し、Googleは、Google Storage・App Engineでのホスティング、サイト・デザインなどの技術提供をしている。Googleはこれを、歴史的・文化的に貴重なコレクションを「オンライン公開」する同社の試みのひとつだという。Googleはこれもまでも世界の美術館をバーチャル体験できる「Art Project」などを公開している。

Art Project」では、MoMA近代美術館(ニューヨーク)、ゴッホ美術館(アムステルダム)などの世界有数の美術館内部を、ちょうどGoogleマップのストリートビューのように“歩き回る”ことができる。が、それだけでなく作品によっては、「The Digital Dead Sea Scrolls」同様、「超」ズームアップすることが可能で、「触れられるよう」という表現が陳腐に思えるほど、絵筆の筆致を文字通り眼前に見ることができ、圧倒的。作品を“顕微鏡”的に観察できるという点では、現物を実際に鑑賞するのとはまた違った貴重な体験といえそうだ。

死海文書
なかなか足を運ぶことができない遠方にある貴重な美術品、歴史遺産を居ながらにして体験できるのは、まさにネット時代ならでは。しかもそれが単純なバーチャル体験とは違った付加価値を伴っているところが、Googleの面目躍如を言ったところか。いずれにしろ、貴重な「The Digital Dead Sea Scrolls」。歴史に興味のある方はぜひご覧を!

外部リンク

The Digital Dead Sea Scrolls

The Official Google Blog
From the desert to the web: bringing the Dead Sea Scrolls online

Art Project powered by Google

[The Digital Dead Sea Scrolls 紹介ビデオ]

Amazon.co.jp : 死海文書 に関連する商品
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->