ネットベンチャーニュース
2025年10月31日(金)
 ネットベンチャーニュース

ドコモ、ガラケー上位機種廃止を決定

国内WEB
海外WEB
新着30件






























ドコモ、ガラケー上位機種廃止を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
さらにスマートフォンへの切り替えをすすめる
NTTドコモが27日、ガラケーすなわち、スマートフォン以外の従来型、一般携帯電話端末における上位機種カテゴリー2種を、本年11月にも廃止し、中心をさらにスマートフォンへ移行させることを明らかにした。この方針で、年内にも取り扱い機種数の半分をスマートフォンにし、来年以降さらに割合を拡充していくという。

今回ドコモが廃止するとしたのは「PRIME(プライム)」と「PRO(プロ)」のカテゴリー。プライムは最新技術を搭載し、遊び心も満たす高機能端末を扱うカテゴリーで、プロはよりWebとの親和性の高いモデルを中心に扱ってきたカテゴリーだった。端末価格は5~6万円のものが中心を占め、販売台数としても3割程度を占めてきたという。

この2カテゴリーを廃止するが、一方比較的低価格帯で提供する、可愛らしさ、トレンドデザインを重視する「STYLE(スタイル)」と、中高年向けの「らくらくホン」カテゴリーは、継続される。

NTTドコモ
NTTドコモ
対するスマートフォンで細分化
このように従来型携帯電話はカテゴリー縮小されるが、一方のスマートフォンは扱いを増やすことに伴い、カテゴリー分類に関しても新たに設けていくという。より上位モデルや低価格モデル、コンセプトモデルなども登場してくると予想される。

加速するスマートフォン市場。高機能を備える従来型端末が廃止されれば、ドコモユーザーにおいて、より一層スマートフォンへのシフトが進むだろう。


外部リンク

NTTドコモ
Amazon.co.jp : NTTドコモ に関連する商品
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->