ネットベンチャーニュース
2025年05月15日(木)
 ネットベンチャーニュース

Googleマップで3D!まるでヘリの空撮映像

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Googleマップで3D!まるでヘリの空撮映像

このエントリーをはてなブックマークに追加
空から目的地までをたどれるアニメーション機能追加
米Googleは現地時間10月1日に、同社のGoogle Mapsで目的地までのルートを3Dでたどることのできる機能を追加したと発表した。この機能を使うと、まるでヘリコプターで向かうかのようなアニメーションで見ることができる。

使い方は簡単だ。Google Mapsの「ルート・乗換案内」で「車で行く」あるいは「徒歩で行く」を選ぶと、「~~(目的地)への運転(徒歩)ルート」と表示されるが、その右横に「3D」というボタンが表示されるようになっているので、これをクリックするとよい。地図画面は「Earth」ビューとなり、出発地点から目的地へ向かう、この機能でのプレビューが始まる。

GoogleMaps
あちこち訪れてみると楽しい!
このプレビューをみている最中、地図の左下に表示されるポーズボタンをクリックすると、その地点で止まり、空中からその場所を見た状態に。地図をドラッグすれば、周辺をぐるりと見渡すこともできるし、視点の傾き具合を変えてみたりすることもできる。

左側には、テキストでその近郊の主要ポイントが表示されるので、必要なポイントをクリックすると、そのポイントまで移動できる。「3D」のボタンをクリックして、「2D」に、さらに通常の地図表示にと切り替えることも可能だ。

Google Mapsに「Google Earth プラグイン」をインストールしておけば、この機能は簡単に使うことができる。ルートを見たい時はもちろん、空からの遊覧飛行を気になる地で楽しんでみてはどうだろうか。


外部リンク

Google LatLong(発表資料)
Amazon.co.jp : GoogleMaps に関連する商品
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->