ネットベンチャーニュース
2025年05月22日(木)
 ネットベンチャーニュース

さくらインターネット、石狩に大規模データセンター開所 北海道の冷涼な外気を利用

国内WEB
海外WEB
新着30件






























さくらインターネット、石狩に大規模データセンター開所 北海道の冷涼な外気を利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京ドーム1.1倍の敷地
インターネットデータセンター事業を運営する「さくらインターネット株式会社」は、15日、石狩データセンターを開所した。同社の発表によれば、石狩データセンターは、
クラウドコンピューティングに最適化された日本最大級の郊外型大規模データセンター

だという。また、データセンターはサーバーなどを冷却する必要があるが、同センターは、
北海道の冷涼外気を活用した外気冷房によるエネルギー効率の向上

が図られているという。敷地は東京ドームの約1.1倍。敷地のスケールメリットや、外気を利用した冷房の使用でコストを大幅削減、「日本のITコストを世界標準へ押し下げる」ことを目指すという。

さくらインターネット
クラウドサービスも開始
また、石狩データセンター開所に合わせ、同日から、サーバやネットワークを自在に構築できるパブリッククラウド「さくらのクラウド」の提供を開始した。「さくらのクラウド」は、
ネットワークを自分で配線し、あたかも手元のサーバを操作するかのような直感的で自由度の高いサーバ環境を、圧倒的なコストパフォーマンスで提供

するとしている。
さくらインターネット

外部リンク

さくらインターネット プレスリリース
さくらインターネット、2011年11月15日に石狩データセンターを開所~外気冷房の活用によりPUE1.11を実現し日本のITコストを世界標準へ~
さくらインターネット、サーバやネットワークを自在に構築できるパブリッククラウド「さくらのクラウド」を11月15日より提供開始~2011年11月開所の石狩データセンターでの第一弾サービスとして登場

さくらのクラウド
石狩データセンター
Amazon.co.jp : さくらインターネット に関連する商品
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->