ネットベンチャーニュース
2025年10月06日(月)
 ネットベンチャーニュース

Facebookがスマホを開発中か、メーカーはHTC

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Facebookがスマホを開発中か、メーカーはHTC

このエントリーをはてなブックマークに追加
Wall Street Journalのブログメディアが伝える
Facebookがスマートフォンを開発中であるらしいという情報が報じられている。これは、米Wall Street JournalのブログメディアAll Things Dが現地時間21日に伝えたもので、関係者の話により、同社はこれまで長期にわたってモバイル戦略を検討してきた結果、ついに製造を本格化し、メーカーとして台湾のHTCを選択したことが分かったという。

スマートフォンは、やはりFacebook機能を核にしたものとなり、Facebookが主導して開発する。この報道が事実であれば、同社がFacebook機能を搭載して端末メーカーに協力することはこれまでにもあったが、自社が先頭に立ち開発するのは初となる。

Facebook
発売は1年かそれよりのち?
基本ソフトは、GoogleのAndroidを採用するものの、大幅な改良を加えるものとみられている。また次世代型のウェブ表記言語として広がりをみせるHTML5を核に設計するようで、アプリは独自に販売、普及させる仕組みを構築するもようだ。

Wall Street Journalによれば、今回のスマートフォンのFacebook社内での開発コードは「Buffy」。テレビ人気番組の吸血鬼の名からとったものだそうだ。メーカーはサムスン電子なども検討していたが、ここにきてHTCに決定したもようだという。発売は1年かそれ以降ののちになる見通しだとか。プロジェクトリーダーはCTOのBret Taylor氏が就いているという。

AppleやGoogleなどが激しく競い合うスマートフォン市場において、Facebookがシェアを獲得していくのは容易なことではないだろう。しかし、つねにつながるコミュニケーションツールであるSNSがスマートフォンと相性がいいのは当然のこと。Google+など、Facebookと同様のサービスが出てくればなおさら、対立の構図は明確になり、独自に開発する流れにいたるのも必然と考えられる。

Facebookのスマートフォン、いったいどのようなものとなって出てくるのか、今後の動きが注目される。


外部リンク

All Things D
The Wall Street Journal
Facebook
Amazon.co.jp : Facebook に関連する商品
  • ノックラーン、スタートアップ採用担当向けに「やばい人シグナル」公開(10月4日)
  • タニウム、自然言語でIT資産を最適管理「Tanium Ask」発表(10月3日)
  • 2025年問題の技能継承断絶に対抗!「暗黙知ナレッジベース化AIソリューション」誕生(10月1日)
  • 「ベンチャー.jp」の起業家インタビュー掲載数、500件突破(9月28日)
  • ATOMica、スタートアップ支援施設「Sano L・A・B」運営開始へ(9月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->