ネットベンチャーニュース
2025年10月28日(火)
 ネットベンチャーニュース

YouTube、国内でも映画レンタル配信サービス開始

国内WEB
海外WEB
新着30件






























YouTube、国内でも映画レンタル配信サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
約200タイトル、300円からで視聴可能
1日、YouTubeが日本国内でも、映画の有料配信サービスを開始した。サービス開始時として、ソニー、ユニバーサル、ワーナーなどの人気洋画作品、ハリウッド映画作品を中心に、東映とバンダイチャンネルの邦画・アニメも含め、約200タイトルがラインナップされている。

価格は新作が400円、旧作が300円。料金はGoogle Walletで支払い、購入後、30日以内に再生を開始し視聴する必要がある。いったん再生を始めたら、その後借りられる時間は作品により異なり、24時間~72時間のパスが設定されている。この期間内であれば、何度でも視聴は可能だ。

YouTube
今後画質向上やAndroid対応も
現在提供されているのはSD画質だが、今後、HD画質へ対応していくという。映画配信サービスは、Apple、Amazon、Microsoft、ソニーなど各社独自のサービスを設けているほか、HuluやNetflixもある。GoogleではYouTubeの知名度を生かし、この分野へ取り組んでいくものとみられる。

視聴したいときはYouTubeの映画ページから作品を選ぶ。現在はパソコンでの視聴が基本だが、今後Androidへの対応も進めていくそうだ。


外部リンク

YouTube Japan Blog
YouTube映画ページ
Amazon.co.jp : YouTube に関連する商品
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • リハビリDXツールの「デジリハ」、高齢者施設への導入を開始(10月13日)
  • LRM、中小企業/スタートアップ向けのセキュリティ対策セミナーを開催(10月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->