写真からカロリーを自動解析
食事の写真からカロリー計算をしてくれるアプリ「
Plate Mate」は、先日、当ネットベンチャーニュースでも取り上げたが(下部にリンク)、それはまだアメリカで開発中のものだった。ところが、日本で一足先に同様のアプリが実現してしまった。しかも、こちらは健康管理とともに、
社会貢献までできてしまうという付加価値付きの優れたアプリだ。
1日、NPO法人「
TABLE FOR TWO International(※)」と東大発ベンチャー「
foo.log」、
電通、
電通レイザーフィッシュが恊働で
iPhoneアプリ「
Table For Two」をリリースした。このアプリは食事の写真を
iPhoneで撮影してアップするだけで、
画像からカロリーと栄養バランスを自動解析
してくれる“食事バランス診断”アプリ。画像からの自動解析技術は、東大情報理工学系研究科・
相澤研究室と
foo.logによる最先端の研究の成果だという。
ヘルシーな食事写真→アフリカの学校給食
さらにこのアプリが優れているのは、ヘルシーな食事をアップすると、
協賛企業からの寄付というかたちで、アフリカの子どもたちに学校給食が寄付される
ところだ。1回のヘルシーな食事写真のアップで1円の寄付となり、20回のアップで給食1食分になるという。現在、協賛企業は
JT(
日本たばこ産業)と
電通レイザーフィッシュで、引き続き賛同する企業を募集している。
自身の健康管理とアフリカの子どもたちの飢餓救済が両立できるこのアプリ。しかも
無料。
iPhoneユーザーはぜひインストールしてみてはいかがだろうか。また、
Android向けもぜひリリースしてほしいものだ。
※TABLE FOR TWO International:世界の飢餓問題と飽食問題の解決に取り組む、日本発のNPO法人(下部にリンク)。

アプリ「
TABLE FOR TWO」
TABLE FOR TWO InternationalTABLE FOR TWO International・foo.log・電通・電通レイザーフィッシュ プレスリリース
食事の写真をアップするだけで 健康管理と社会貢献が同時にできる iPhone アプリ「Table For Two」を発表ネットベンチャー・ニュース
食事の写真をクラウドにアップするだけ!カロリーを計算してくれるアプリ「Plate Mate(プレート・メイト)」