ネットベンチャーニュース
2025年11月08日(土)
 ネットベンチャーニュース

Apple.中国における「iPad」の商標使用認められず

国内WEB
海外WEB
新着30件






























Apple.中国における「iPad」の商標使用認められず

このエントリーをはてなブックマークに追加
広東省地方裁判所で判決下る
中国・広東省の地方裁判所が、Appleによる「iPad」の国内での商標使用を認めないとする旨の判決を下した。これはAppleが2010年に中国広東省深セン市のProview Technologyに対して起こした訴訟に対する判決だ。

AppleはProview Technologyを相手取り、商標権に関する訴訟を起こしていた。これは同社が「IPAD」を2000年から2004年にかけ、中国国内およびEU、メキシコ、韓国、シンガポール、インドネシア、タイ、ベトナムの各国で商標登録していたもので、2006年にはその商標権をAppleへと譲渡。

しかし、被告となったProview Technology側は、この取引においては、中国における商標権の譲渡は含まれていなかったとし、反論を展開していた。

iPad
将来的には全土での販売差し止めへ?
今回の裁判では、Appleは敗訴し、中国のiPadの商標権が認められなかった。Proview Technologyは現在、深セン市および恵州で、Appleに対し、iPadの販売差し止めを求める訴訟を起こしている。

今回の判決を受け、その勢いはより増しているようで、同社の担当弁護士の弁によると、これらの都市での販売差し止めに成功した場合、中国全土での販売差し止めについても検討していくという。


外部リンク

Apple
Amazon.co.jp : iPad に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->