ネットベンチャーニュース
2025年11月08日(土)
 ネットベンチャーニュース

名古屋市営地下鉄、駅間トンネル内での携帯利用が可能に

国内WEB
海外WEB
新着30件






























名古屋市営地下鉄、駅間トンネル内での携帯利用が可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
3月以降、東山線名古屋~今池間から対応開始
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者大手4社が12日、名古屋市営地下鉄の駅間トンネル内における携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。

開始時期は3月以降を予定しており、まず東山線の名古屋駅~今池駅間での提供をはじめるという。名古屋市営地下鉄の各駅は、第2世代携帯電話の利用は不可能で、第3世代携帯電話から携帯電話サービスが提供されている。3月以降、駅間でも携帯電話サービス対応となり、利便性の向上が期待される。

名古屋市営地下鉄
その他の区間、線にも順次拡大へ
サービス開始時は名古屋駅~今池駅間に限られるが、それ以降、同東山線の他の区間や、名城線、鶴舞線、桜通線についても、サービスの提供開始を順次行っていくという。

地下鉄の携帯電話サービス対応は各地で拡大しており、名古屋エリアでも、より便利に、快適に使用可能となるだろう。なお携帯電話事業者各社では、車内での通話を控えることやマナーモードに設定すること、優先座席付近では電源を切ることなど、従来通り、利用のマナーの徹底も訴えている。

外部リンク

KDDI ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0112/

ソフトバンクモバイル プレスリリース
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120112_01/

イー・アクセス 報道発表資料
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1217

名古屋市交通局
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
Amazon.co.jp : 名古屋市営地下鉄 に関連する商品
  • 札幌市消防局、救急搬送業務をアプリでデジタル化(11月7日)
  • 神奈川県、社会課題に取り組むベンチャー支援イベントを2026年3月に開催(10月30日)
  • スタートアップに経営人材を提供する「CxO-Pass」、登録者が500名突破(10月24日)
  • GPUリソースの有効活用など図る「日本GPUアライアンス」設立(10月23日)
  • 建設DXのクラフトバンク、38億円を調達して建設業支援を強化(10月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->