ネットベンチャーニュース
2025年05月21日(水)
 ネットベンチャーニュース

【速報】JAXAのパソコンがウイルス感染、情報漏えい確認

国内WEB
海外WEB
新着30件






























【速報】JAXAのパソコンがウイルス感染、情報漏えい確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
宇宙ステーションへの物資補給機情報などが外部漏れ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が13日、明らかにしたところによると、同機構に所属する職員が利用していたパソコン1台がコンピュータウイルスに感染、関連情報が外部に漏えいしたという。

報告によると、感染したパソコンは宇宙ステーションへの物資補給機(HTV)に関する業務を行う職員のもので、そこに保存されていた電子メールアドレスの情報や物資補給機の仕様、運用といった情報、また該当パソコンから過去アクセスしたシステムへのログイン情報が外部に送信されたそうだ。この事実は6日、確認されたものという。

JAXA
詳細はさらに調査中
最初に異常が検知されたのは2011年8月11日で、検知後、即座にJAXAのネットワークから切り離し、調査を続けてきたそうだ。6日後の17日にウイルス感染を確認し、駆除を行ったものの異常は継続。状況が改善されることはなかった。

そのため、それ以降も調査を継続し、別の新種コンピュータウイルスが同パソコンにおいて情報収集を行い、外部へと送信していた痕跡を突き止めたそうだ。

JAXAでは、各システムのパスワード変更を直ちに実行し、今回のウイルス感染での被害状況やその影響、その他のパソコンでの感染はないかなど、さらに詳しい調査を続行中だという。もちろん、このような事案の再発防止のため、さらなるセキュリティ強化も進めている。

ウイルス感染被害や不正アクセス被害は、近年さらに巧妙化、件数増加の一途をたどっているが、機密度の高い宇宙研究開発事業での情報漏えい発覚で、ネットにも波紋が広がっている。

外部リンク

JAXA プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2012/01/20120113_security_j.html

Amazon.co.jp : JAXA に関連する商品
  • YKKがAsobicaの「coorum」導入、顧客の本音を収集へ(5月20日)
  • Gaudiy、総額100億円の資金調達を実施で次世代エンタメのエコシステム構築へ(5月13日)
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->