クアッド・コア、高解像度ディスプレイ、LTE
Bloombergが14日報じたところによると、
iPad3は今月中に生産体制を強化、3月にリリースされるという情報がアジアの製造ラインからもたらされたという。また情報源は、プロセッサーは
クアッド・コアが採用され、アプリケーション間の移動が現在よりも早くなると語っているという。ディスプレイもこれまでのウワサ通り、高解像度のものになるという。なお、
Appleはウワサや憶測に対しては、
コメントしないとしている。
ネットワークに関してはより高速な通信が可能となる「
LTE」に対応するという。
LTEに関しては、
Sumsungなどほかのメーカーがすでに対応する製品をリリースしているので、これに対応しないと、むしろ遅れを取ることになってしまう。
ただ、engadget日本版(15日)が伝えているように、日本では
ドコモが唯一の
LTE事業者(ドコモでのサービス名称は「
Xi(クロッシィ)」)のため、
iPad3が
LTE対応となれば、またまた「ドコモもiPad参入か?」と一波乱ありそうだ。
[Appleの教育関連イベントの招待状(GIGaomが掲載)]
19日のイベントはデジタル教科書の発表?
Appleは19日に教育関連のイベントをニューヨークで開催するが、Bloombergは、そこではハードウェアに関する発表はないだろうとの見方を示している。こちらのイベントに関してはWirelessWire Newsが12日に報じており、それによれば、イベントは、
(Appleの)デジタル教科書市場への進出に関する発表
ではないかとしている。その証左のひとつとして、記事は、
Apple創業者の
スティーブ・ジョブズ氏が、
デジタル版教科書を作成して教科書市場に変革をもたらしたいと述べていた
という話を紹介している。

Bloomberg:IPad 3 Said to Have High-Def Screen, LTE Access
http://www.bloomberg.com/news/2012-01-13/apple-said-to-prepare-march-ipad-3-debut-with-sharper-screen-faster-chip.htmlengadget日本版:iPad 3 は4コア、LTE、高解像度ディスプレイ採用?(Bloomberg報道)
http://japanese.engadget.com/2012/01/13/ipad-3-bloomberg/WirelessWire News:アップル、教育関連の発表イベントを19日に開催へ
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201201121005.htmlGIGaom:Apple education event on calendar for Jan. 19
http://gigaom.com/apple/apple-education-event-on-calendar-for-jan-19/