ネットベンチャーニュース
2025年08月14日(木)
 ネットベンチャーニュース

格安SIM「U-mobile」、任意のタイミングで開通できる「MNP届出方式」を採用

国内WEB
海外WEB
新着30件






























格安SIM「U-mobile」、任意のタイミングで開通できる「MNP届出方式」を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
MNP転入時も不通期間なし!新機能の提供を開始
株式会社U-NEXTは9日、同社が提供する格安モバイル通信サービス「U-mobile」において、ユーザー自身が依頼したタイミングで開通することができる新機能として、「MNP届出方式」のサービスを同日より開始すると発表した。

株式会社NTTドコモが提供する追加機能に対応し、MNP(Mobile Number Portability)転入時でも、不通となる期間をなくし、切れ目なくモバイルサービスを利用できるようになっている。

これまで、音声通話プランを含んだMNP転入では、Webなどで手続きを行った場合、申し込み完了から新規に契約した事業者の格安SIMカードなどが手元に到着するまで、3日間程度携帯端末を用いることができず、通信環境から孤立する期間が生じてしまうという問題があった。U-NEXTによると、このことがMVNOで他キャリアからの切り替えが進まない現状があったという。

Umobile
到着してから開通を依頼、切れ目なく端末が使える!
そこで、U-NEXTがこのMNP転入における最大の障壁である、サービス不通期間の解消を図るため、導入を決めたのが「MNP届出方式」だ。この方式により、ユーザーは新しいSIMカードが手元に到着してから、任意のタイミングで直接開通の依頼を行い、MNP転入作業を完了させることが可能になる。

ただし、申告したMNP予約番号取得日付から起算して、14日が経過しても開通の依頼がなされなかった場合には、U-NEXT側で自動的に開通させるという。

「U-mobile」は、NTTドコモのLTEに対応したデータ通信サービス。NTTドコモのサポートエリアであれば、下り最大225Mbps/上り最大50Mbpsの高速データ通信を利用できる。データ通信専用SIMカードのほか、携帯端末の090/080/070番号で音声通話が利用できるSIMカードがあり、通信容量無制限の「LTE使い放題」プランなど、さまざまなプランがある。端末とのセット販売なども用意されており、ニーズに合わせて手軽に使えるサービスとなっている。


外部リンク

株式会社U-NEXT ニュースリリース
http://umobile.jp/news/20151109_2/

「U-mobile」 公式サイト
http://umobile.jp/

Amazon.co.jp : Umobile に関連する商品
  • IVRyと電通デジタル、AIで非対面営業の成果最大化を図る新ソリューションを発表(8月13日)
  • ASCII STARTUP、カンファレンスイベントの出展者募集を開始(8月10日)
  • Luup、高齢者らの利用を見据えた「Unimo」を発表(8月7日)
  • Jij、実用的最適化問題を高速処理する「JijZept Solver」正式版リリース(7月26日)
  • トゥモロー・ネット、複数AIエージェント導入を促進するアプライアンスを発表(7月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->