ネットベンチャーニュース
2025年05月06日(火)
 ネットベンチャーニュース

子育て世帯の救世主!一時保育の空き状況を検索・予約できる「CoPaNa」

国内WEB
海外WEB
新着30件






























子育て世帯の救世主!一時保育の空き状況を検索・予約できる「CoPaNa」

このエントリーをはてなブックマークに追加
リクルートHDが新サービスとして試験提供を開始
株式会社リクルートホールディングスの事業育成機関である「Media Technology Lab.」は8日、子育て世帯向けの新サービスとして、一時保育の受け入れが可能な保育施設をWeb上でリアルタイムに検索し、予約することもできる「子育てにっこりパートナーナビCoPaNa(コパナ)」(以下、「CoPaNa」)の試験提供を開始したことを発表した。一部地域を対象にサービスがスタートしている。

昨今、待機児童の問題など、子どもの保育をめぐる社会的問題が注目を集めているが、自治体で紹介される認可保育園においては、一時保育の受け入れ可能枠数が限られており、利用できても1か月~2週間前の事前予約が必要となっているなど、保護者の急病や所用発生、急な残業・出勤などで、どうしても子どもを預けなければならないときに、保育施設を探し利用することがきわめて難しいという事態が発生している。

「CoPaNa」はこうした社会背景を受けて開発された新サービスで、リクルートの新規事業提案制度「Recruit Ventures」から誕生した。現在、東京都の文京区、港区の2施設がサービスに対応しており、今後随時利用可能対象施設を増やしていく予定という。

CoPaNa
細かな点まであらかじめ閲覧できるから安心!
「CoPaNa」では、PCやスマートフォンからアクセスすると、保育施設の一時保育枠における空き状況を、いつでもどこでもリアルタイムにチェックできる。預け入れを希望する時間・日時を一覧カレンダー上で確認し、空きがあればそのまま直接ネット予約を行うことが可能だ。保護者にシステム利用料はかからない。

実際に子どもを預ける前に、施設の室内の様子を写真で確認したり、面積や在園児数、預かっている子どもの年齢構成、園長・職員のプロフィール、提供されている1日のプログラム、利用料金、食事の提供がなされる場合はその内容および写真画像といった詳細にわたる情報を閲覧したりすることもできる点が特徴で、安心して利用しやすいものとなっている。

子どもを預ける際に保育施設に提出することが必要な園児票も、事前にWeb上で記入・直接提出しておける。保育施設にとっても、営業時間内における一時保育への問い合わせ対応にかかっていた時間や手間を削減できると見込まれ、保護者と施設の双方における手間をカット、スムーズに利用できる仕組みの構築が目指されている。今後のサービス展開にも注目したい。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社リクルートホールディングス Media Technology Lab. プレスリリース
http://mtl.recruit.co.jp/copana/

「子育てにっこりパートナーナビCoPaNa」
http://copana.net/

Amazon.co.jp : CoPaNa に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->