ネットベンチャーニュース
2025年08月21日(木)
 ネットベンチャーニュース

アプリで音楽を楽しく学ぼう!「Chrome Music Lab」

国内WEB
海外WEB
新着30件






























アプリで音楽を楽しく学ぼう!「Chrome Music Lab」

このエントリーをはてなブックマークに追加
無料で楽しめるChrome向け音楽Webアプリ集をリリース
米Googleは現地時間の9日、音楽を楽しみながら学ぶことができるChrome向けのWebアプリを集めた「Chrome Music Lab」をリリースした。だれでも無料で利用でき、音楽の基礎を直感的に体感したり、視覚的に見たりしながら学習できる。

この「Chrome Music Lab」は、米音楽教育団体が毎年3月を「Music in Our Schools Month」(音楽教育月間)と定めていることに合わせて企画・開発され、公開されたもの。12種類の音楽アプリから構成され、いずれもChromeブラウザで楽しめる。Chromeブラウザであれば、PCやタブレット、スマートフォンなどデバイスは問わない。

ChromeMusicLab
子どもから大人まで遊びながら学べる!
「Chrome Music Lab」に含まれるアプリは、「Rhythm」、「Spectrogram」、「Chords」、「Sound Waves」、「Arpeggios」、「Kandinsky」、「Melody Maker」、「Voice Spinner」、「Harmonics」、「Piano Roll」、「Oscillators」、「Strings」の12種。

Web Audio APIやWebGLなど、さまざまなWeb技術を用いて構築されており、各アプリのソースコードはオープンソース化され、GitHubで公開・提供されている。

たとえば「Rhythm」では、ユーザーが画面上でリズム打ちを入力すると、かわいらしい動物のキャラクターが、その通りにパーカッションを演奏してくれる。また「Spectrogram」は、マイクから入力した音声などの波形をリアルタイムに可視化するものとなっており、音を目で見て感じることができる。

いずれも子どもから大人まで、直感的に楽しめるアプリとなっており、好奇心を刺激する遊びを通じて、基本的な音の性質やコード、リズム、アルペジオなどを学び、自然に身につけていくことが可能だ。GoogleではこれらWebアプリの「Chrome Music Lab」を、音楽を身近にし、生活を豊かにするものとして提案するほか、音楽学習における理解の助けとなるような体験を提供する。


外部リンク

Google Chrome Blog 該当発表記事
https://chrome.googleblog.com/2016/03

「Chrome Music Lab」
https://musiclab.chromeexperiments.com/Experiments

GitHub : 「Chrome Music Lab」
https://github.com/googlecreativelab/chrome-music-lab

Amazon.co.jp : ChromeMusicLab に関連する商品
  • バイオベンチャーのRE Biotech.が化粧品製造業許可を取得(8月17日)
  • IVRyと電通デジタル、AIで非対面営業の成果最大化を図る新ソリューションを発表(8月13日)
  • ASCII STARTUP、カンファレンスイベントの出展者募集を開始(8月10日)
  • Luup、高齢者らの利用を見据えた「Unimo」を発表(8月7日)
  • Jij、実用的最適化問題を高速処理する「JijZept Solver」正式版リリース(7月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->