ネットベンチャーニュース
2025年08月21日(木)
 ネットベンチャーニュース

「GitHub」にもコメントリアクション機能が登場!

国内WEB
海外WEB
新着30件






























「GitHub」にもコメントリアクション機能が登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
「いいね!」や「ハート」など絵文字風アイコンでのリアクション表示が可能に
ソフトウェア開発のための共有Webサービスとして幅広く利用されている「GitHub」を運営する米GitHubは、現地時間の10日、開発者ユーザーらがソースコードやデザイン、バグや新しいアイデアに関し、コミュニケーションを図るメッセージコーナーにおいて、絵文字風アイコンによるリアクション付与機能を追加したことを発表した。

機能追加や改修の通知を行ったり、コードの変更箇所を表示したりする、ローカルレポジトリでの変更通知機能となる「プルリクエスト」、各種記事、コメントなど、すべての投稿に対して利用可能で、その内容について感じたことを、「いいね!(Like)」のほか「dislike」、「smile」、「thinking face」、「heart」、「Tah-dah!」という6種のアイコンクリックを通じて、手軽に示すことができる。

GitHub
より簡単に表現!ディスカッションをスムーズに
これまで「GitHub」では、コミュニケーションを図る際の感情表現として、レスポンス中に絵文字を用いることができたが、とくに人気のプロジェクトなどでは、この絵文字利用によってスレッドが長くなりすぎることが多く、ディスカッションを続けることが難しくなるという問題があったという。

しかし、テキストだけではない絵文字風アイコンの表現は、今日のコミュニケーションにおいて、感情をシンプルかつ効果的に伝える上で有効なものであることには違いないため、今回のリアクション付与機能を追加することとしたそうだ。

自分の感情を伝えたい、関心のある投稿コンテンツを選び、その右上にあるFaceマークをクリックすると、6種のアイコン入力窓が現れる仕組みとなっているため、ユーザーはその中から任意のものを選択、クリックするとリアクションとして付与できる。

(画像は公式ブログ発表記事より)


外部リンク

GitHub 公式ブログ 該当発表記事
https://github.com/blog/2119

Amazon.co.jp : GitHub に関連する商品
  • バイオベンチャーのRE Biotech.が化粧品製造業許可を取得(8月17日)
  • IVRyと電通デジタル、AIで非対面営業の成果最大化を図る新ソリューションを発表(8月13日)
  • ASCII STARTUP、カンファレンスイベントの出展者募集を開始(8月10日)
  • Luup、高齢者らの利用を見据えた「Unimo」を発表(8月7日)
  • Jij、実用的最適化問題を高速処理する「JijZept Solver」正式版リリース(7月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->