ネットベンチャーニュース
2025年05月06日(火)
 ネットベンチャーニュース

駅を気にせず行きたい場所で直接経路検索!新「Yahoo!乗換案内」

国内WEB
海外WEB
新着30件






























駅を気にせず行きたい場所で直接経路検索!新「Yahoo!乗換案内」

このエントリーをはてなブックマークに追加
「Yahoo!ロコ」と連携、素早く目的地までの経路をダイレクト表示
ヤフー株式会社は14日、同社の提供する乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」のiOS版をリニューアルし、新たに「スポット検索」機能を追加搭載したことを発表した。対応OSはiOS 8.0以降、利用料は無料となっている。

「Yahoo!乗換案内」は、乗換案内から最新の運行情報、時刻表、路線図・地図、発車時刻をカウントダウンする通勤タイマー機能など、さまざまな便利機能が利用できるスマートフォン向けの乗換検索アプリ。ダイヤ改正などへの対応も素早く、日々の移動をサポートする誰もが使いやすい便利ツールとなっている。

新たに追加された「スポット検索」機能は、Yahoo!JAPANの提供する地域情報サービス「Yahoo!ロコ」と連携し、その約650万件に及ぶ施設情報を活用し、具体的な店名や施設名、電話番号など、ユーザーがこれから足を運びたい場所を指定することで、ダイレクトに経路検索が行えるというもの。

従来の乗換案内サービスは、出発地と目的地に駅名を入力して検索、路線区間の経路を示すものとなっていたが、この場合、目的地の最寄り駅を理解していなければならない。一方、「スポット検索」では、最寄り駅をあらかじめ調べる必要はなく、行きたい施設名などを入力し検索するだけで、「鉄道」や「バス」、「徒歩」といった移動手段を加味して、現在地から目的地までの最適な経路を教えてくれる。

Yahoo!乗換案内
「Myページ」がトップに移動するなどの変更点も
店名や施設名、電話番号のフリーワード検索のほか、お気に入り登録したスポットから検索することもできる。また、現在地情報からのジャンル別検索、周辺駅情報ページおよび登録駅情報ページからの逆引き検索にも対応し、いずれかの検索によって目的地の施設情報ページにアクセス、そこまでのルート検索がワンタップで実行できる。

施設情報ページでは、周辺グルメ情報、目的地の住所、営業時間といった詳細データも確認可能で、乗換や移動のサポートだけでなく、幅広いお役立ちデータが提供されるものとなっている。

このほか、今回のアップデートにより、よく利用される「Myページ」がアプリトップページに移動。デバイスを問わず保存データを呼び出して閲覧できる「ルートメモ」や、事前に登録したルートの確認が可能な「Myルート」といった機能へ、より素早くアクセスできるようになった。

これによりアプリトップ画面は、「通常検索」、「Myページ」、「ルートメモ」、「検索履歴」のショートカット系機能4種を横スワイプで自在に切り替えて活用できるスタイルとなっている。なお地図表示機能の高速化も図られ、基本機能もさらに強化された。

現時点で「スポット検索」は、iOS版のみの対応だが、Android版でも近日公開予定とされている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ヤフー株式会社 プレスリリース
http://pr.yahoo.co.jp/release/2016/03/14a/

「Yahoo!乗換案内」特設ページ
http://transit.yahoo.co.jp/smartphone/app/

App Store 「Yahoo!乗換案内」
https://itunes.apple.com/jp/app/id291676451?mt=8

Amazon.co.jp : Yahoo!乗換案内 に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->