ネットベンチャーニュース
2025年07月05日(土)
 ネットベンチャーニュース

MS、「Visual Studio Code 1.0」を公開

国内WEB
海外WEB
新着30件






























MS、「Visual Studio Code 1.0」を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
開発者向けコードエディタ、正式版をリリース
Microsoftは現地時間の14日、クロスプラットフォームに対応する開発者向けコードエディタ「Visual Studio Code 1.0」の公開を開始したことを発表した。年次カンファレンス「Build 2015」で紹介され、パブリックプレビュー版が提供されていたものの正式版リリースとなる。

「Visual Studio Code」は、Windows、Mac OS X、Linuxに対応する軽量コードエディタ。無料で利用でき、パブリックプレビュー版はすでに200万人の開発者らによってインストールされ、毎月50万人以上が活発にこれを利用しているという。

VisualStudioCode
コミュニティからの貢献も大きく、マルチな対応の開発環境が実現!
当初の発表時には、JavaScriptやTypeScriptの開発者向けに設計されたWebアプリ開発のための製品という位置付けだったが、オープンソース化を通じ、数々のプログラミング言語やフレームワークをサポートする拡張機能が構築されてきており、幅広いスタイルでのWebアプリおよびクラウドアプリ開発に活用できるものとなった。

C++やC♯、F♯、Go、PHP、Python、JSON、Java、HTML、R、CSS、SQL、Node.js、React Nativeなどさまざまなものに対応し、その拡張機能は1,000以上にも及んでいる。こうしたマルチ対応の開発環境が実現されたことに関しては、コミュニティからの貢献が大きかったとして、Microsoftの発表でも謝意が示されている。

正式版の「Visual Studio Code 1.0」は、安定性やバグを改善し、高度なコード編集ナビゲーション機能、デバッガ、バージョン管理機能などを搭載したうえで、GitHubから、そのソースコードが公開されている。日本語や中国語(簡体字・繁体字)、フランス語、ドイツ語など9カ国語にも対応するものとなっており、強力な開発ツールになると期待される。

(画像は公式ブログ発表記事より)


外部リンク

Visual Studio Code 公式ブログ 該当発表記事
https://code.visualstudio.com/blogs/2016/04/14

「Visual Studio Code」
https://code.visualstudio.com/

GitHub 「Visual Studio Code」
https://github.com/Microsoft/vscode

Amazon.co.jp : VisualStudioCode に関連する商品
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->