ネットベンチャーニュース
2025年05月10日(土)
 ネットベンチャーニュース

auのEメールサービス、PCやタブレットからも利用可能に

国内WEB
海外WEB
新着30件






























auのEメールサービス、PCやタブレットからも利用可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
6月30日よりマルチデバイス化
auのEメールサービスとして、スマートフォンやフィーチャーフォンで使用されている「@ezweb.ne.jp」のキャリアメールが、6月30日よりマルチデバイスで利用可能となる。KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社が20日、発表した。

auのWebメールとして提供を開始するもので、「au ID」を設定すると、PCやタブレット端末などのブラウザ経由でも利用できるようになる。同社が提供するインターネット接続サービス「EZ WIN」「IS NET」「LTE NET」の契約者であれば、だれでも追加料金なしで利用可能だ。

au
(画像はニュースリリース別紙資料より)

見やすいデザイン、返信も楽々
利用は、Webブラウザから専用サイトを開き、IDとパスワードを入力してログインすると開始できる。PCやタブレット端末などの大画面にあわせた見やすいデザインとなっているほか、auケータイ、スマートフォンの機能と連携しており、だれにでも使いやすいシンプルなサービスとなっているという。

添付画像データは自動で受信メール上に展開され、送られてきたメール本文を見ながら返信することができる。auのキャリア絵文字の利用も可能だ。

auのアドレス帳サービス「Friends Note」から、アドレス帳データをインポートし、受信メールの差出人をアドレス帳登録名で表示させることもできる。また、アドレス帳に登録されている連絡先からの受信メールだけを表示する機能も実装し、親しい友人・知人とのコミュニケーションを快適に利用できるものとしたという。


外部リンク

KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社 ニュースリリース
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/

Amazon.co.jp : au に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->