6月30日よりマルチデバイス化
auのEメールサービスとして、スマートフォンやフィーチャーフォンで使用されている「@ezweb.ne.jp」のキャリアメールが、6月30日よりマルチデバイスで利用可能となる。KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社が20日、発表した。
auのWebメールとして提供を開始するもので、「au ID」を設定すると、PCやタブレット端末などのブラウザ経由でも利用できるようになる。同社が提供するインターネット接続サービス「EZ WIN」「IS NET」「LTE NET」の契約者であれば、だれでも追加料金なしで利用可能だ。
(画像はニュースリリース別紙資料より)
見やすいデザイン、返信も楽々
利用は、Webブラウザから専用サイトを開き、IDとパスワードを入力してログインすると開始できる。PCやタブレット端末などの大画面にあわせた見やすいデザインとなっているほか、auケータイ、スマートフォンの機能と連携しており、だれにでも使いやすいシンプルなサービスとなっているという。
添付画像データは自動で受信メール上に展開され、送られてきたメール本文を見ながら返信することができる。auのキャリア絵文字の利用も可能だ。
auのアドレス帳サービス「Friends Note」から、アドレス帳データをインポートし、受信メールの差出人をアドレス帳登録名で表示させることもできる。また、アドレス帳に登録されている連絡先からの受信メールだけを表示する機能も実装し、親しい友人・知人とのコミュニケーションを快適に利用できるものとしたという。

KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社 ニュースリリース
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/