ネットベンチャーニュース
2025年07月05日(土)
 ネットベンチャーニュース

音声で簡単に質問&回答を投稿、皆で解決する「OKWave Talk」登場

国内WEB
海外WEB
新着30件






























音声で簡単に質問&回答を投稿、皆で解決する「OKWave Talk」登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
Android向けに提供を開始
国内最大級のQ&Aサイトである「OKWave」を運営する株式会社オウケイウェイヴは16日、ユーザー同士が質問や回答を音声で投稿し、問題解決を図ることができるQ&Aアプリ「OKWave Talk」をリリースした。アプリはAndroid向けで、対応はAndroid 2.3以上、Google Playより無料でダウンロードして利用することができる。

「OKWave Talk」の最大の特徴は、音声コミュニケーションで疑問や質問の解決を図る点で、テキスト入力は一切不要となっており、手軽に“声”で相談できる“しゃべってスッキリ”な新感覚Q&Aアプリとなっている。従来の文字入力によるPC向け・スマートフォン向け「OKWave」より、さらに手軽にスピーディなコミュニケーションをかなえることを目的に、音声入力化したものだ。

OKWaveTalk
(画像はGoogle Play アプリプレビューより)

気になる回答者と「友達」になることも可能
「OKWave Talk」で悩みや疑問を相談したいユーザーは、「相談する」ボタンをタップし、質問を録音・投稿すればよい。閲覧している他のユーザーは、投稿された質問を一覧表示で見ることができ、気になる質問の音声を選択して再生、自分の声で回答を投稿することができる仕組みとなっている。

ニックネームの登録を行えば、すぐにだれでも質問・回答に参加可能で、一度に音声投稿できるのは、質問・回答ともに3分まで。回答が投稿されると、すぐにその質問者(相談者)であるユーザーに通知が届くようになっており、質問者から回答者への返信もその場ですぐ届けられる。

やりとりは「OKWave Talk」において一対一で行われる仕組みで、気になる回答者を見つけたら、「友達」申請を行い、つながりを広げてコミュニケーションをとっていくこともできるという。「友達」登録を行うと、質問を投稿する際に、そのなかから3人までを選んで、相談依頼として個別に質問通知を届けてもらうことが可能で、その特定のユーザーに対し回答を促すことができる。

また、投稿されている悩みと回答をまとめ聞きして、自分の問題解決の参考としたり、自分に合った回答者を見つけたりすることも可能だ。


外部リンク

株式会社オウケイウェイヴ プレスリリース
http://www.okwave.co.jp/news/press_log/2014/0916.html

Google Play : OKWave Talk
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.okwave.talk

Amazon.co.jp : OKWaveTalk に関連する商品
  • newmoとティアフォー、日本発の自動運転タクシー事業化へ向け協業開始(7月4日)
  • サーキュラーエコノミーによる製造業の経営変革を!5社連携の新ソリューション(7月1日)
  • 企業のAI活用・最初の一歩をサポート、「AIビジネス診断」(6月24日)
  • 延岡市、トゥモロー・ネットらと官民連携の液浸サーバー実証実験に着手(6月13日)
  • JALグループ、独自生成AIで社内業務効率化を推進(5月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->