「4G LTE」データ通信による高音質・高品質な音声通話サービス
KDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社は27日、「4G LTE」のデータ通信で高音質・高品質な音声通話サービスを提供する「au VoLTE」を12月初旬よりスタートさせると発表した。今期の2014年冬モデルで、2機種の対応端末が登場、今後発売されるモデルでさらに対応が拡大していく予定となっている。
2014年冬モデルの対応機種は「isai VL LGV31」と「URBANO V01」。これらは日本国内において3Gをサポートせず、音声通話もパケット通信もLTEを用いることになる。「au VoLTE」は、これまで以上に高音質な通話が可能で、発着信もスピーディーで、通話とデータ通信を同時に利用できるといったメリットがある。
(画像はいずれもニュースリリース別紙資料より)
「シンクコール」と「ボイスパーティー」の提供も開始
こうした「au VoLTE」のもつ特長を活かし、新たなコミュニケーションサービスとして「シンクコール」と「ボイスパーティー」の提供も開始するという。
「シンクコール」は、「VoLTE」を用いた音声通話中に、自分のスマートフォンの画面を相手のスマートフォンにも表示させることができる「画面シンク」や、カメラでとらえている映像をリアルタイムに相手のスマートフォンへと中継表示させる「カメラシンク」、互いの位置情報を地図上でチェックできるようにする「位置シンク」、画面上に書いた手書き文字を共有できる「手書きシンク」といった機能を備える。
ただしサービスを利用するには、それぞれがauの4G LTEエリア内にあり、「au VoLTE」対応機種同士を端末として用いているという条件を満たさなければならない。
また、「シンクコール」基本機能として、Webブラウザやアプリなどを利用中に着信があった場合などには、並行して通話が行えるようにもなっている。ゲームのプレイ中に着信があれば、プレイを続けながら通話をすることも可能だ。
「ボイスパーティー」は、発信者である自分を含めて最大30人での同時音声通話が可能なサービス。遠隔地にいる家族や友人・知人と複数人数で会話できるほか、ビジネスシーンで電話会議など複数のオフィス間におけるコミュニケーションツールとして活用することもできる。
オプションサービスの位置づけで、利用料は月額300円(税抜)。「電話きほんパック(V)」オプション(月額400円(税抜))に加入しても利用できる。なお、発信者には通話先に応じた人数分の通話料がかかる。

KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社 ニュースリリース(「au VoLTE」について)
http://news.kddi.com/newsrelease/2014/10/27/726.htmlKDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社 ニュースリリース(「シンクコール」、「ボイスパーティー」について)
http://news.kddi.com/newsrelease/2014/10/27/727.html「シンクコール」「ボイスパーティー」別紙資料
http://news.kddi.com/newsrelease/2014/10/27/besshi