複数人で日程調整が簡単に行えるLINEの便利ツールが誕生!
LINE株式会社は27日、スマートフォン向けのメッセージングアプリである「LINE」において利用可能な新機能として、「LINE スケジュール」を発表した。友だち同士、複数人が参加するイベントの日程調整や日々のスケジュール管理に利用できるという。
「LINE スケジュール」では、まずイベントを企画したら、「新規イベント」としてイベントページを作成する。次にLINE上の友だちの中で招待したい人を選べば、対象者の予定を聞いて参加可能な日程を入力するよう依頼することができる。招待できるのは友だちリストに登録されているグループまたは個人だ。
招待された各メンバーには、LINEのトークで通知が届く。イベントを伝えるメッセージとして、参加可否の回答期限や留意事項などを記載しておけば、スムーズに調整が行える。日程について自分の予定を回答するときには、送られてきたメッセージをタップすれば専用画面が表示されるので、そこで予定を伝えればよい。任意のテキストを入力し、コメントを残すこともできる。
イベントページを作成した主催者には、招待した人たちの回答結果が一覧表示され、閲覧できる仕組みとなっており、回答をくれた個々人にメッセージを送信することも可能だ。
年末年始の集まりなどにさっそく使ってみては?
皆が投稿したコメントは一覧表示されるので、参加可能な時間やパーティーで持ち寄るものなどを具体的に書き込んで、約束することもできる。作成したイベント詳細の編集や日程変更、招待者の追加はだれでも行えるという。またいったん回答したものの、新たに別の用事が入ってしまった場合など、予定を変更したいときには、いつでも回答を変更し、連絡することが可能となっている。
これからの年末年始にかけてのシーズン、クリスマスパーティーや忘年会、新年会など、イベントを開く予定のある人も多いだろう。そうした機会には、この「LINE スケジュール」をさっそく活用してみては。
(画像は公式ブログ発表記事より)

LINE公式ブログ 該当発表記事
http://official-blog.line.me/ja/archives/17582540.html