DMM.comがMVNO事業に参入を発表
DMM.comは17日、NTTドコモのネットワークを利用したMVNO型の格安モバイルサービス「DMM mobile」の提供を開始した。最も安いデータSIMプランでは、1GBの高速通信が利用できて月額660円(税抜)となっており、同様のサービスと比較しても最安値クラスの設定となっている。
「DMM mobile」では、使い方に合わせて選べる、データ通信専用のプランと音声通話付きのプラン、複数枚のSIMカードを利用できるシェアコースのプランが用意されている。通信量でも1GB、3GB、5GB、7GB、8GB、10GBと豊富な選択肢からチョイス可能だ。シェアコースでは、1枚から3枚までプランが選べ、通信量は8GBもしくは10GBを選べる。
通信としては、下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsを叶え、高速通信OFFの状態でも最大200kbpsで通信できるという。音声通話付きのプランでは、090番号による通話サービスが利用でき、これまで使用してきた携帯電話番号をそのまま使えるMNPにも対応する。
容量を使い切っても最初の数秒は高速通信できる「バースト機能」も搭載
契約した通信量を使い切ってしまった場合には、200kbpsに速度制限がなされるが、このときにも最初の数秒は高速通信が行え、データ読み込みを実行できるため、快適にネットが使えるという独自の「バースト機能」も搭載した。また、余った通信量を翌月へ繰り越すこともできるなど、無駄のないサービス内容も魅力となっている。
高速通信が可能なデータ容量を追加購入してチャージすることも可能で、追加チャージは100MBあたり200円、500MBあたり1,000円、1,000MBあたり2,000円(価格はいずれも税別)となっている。なお2015年3月まではキャンペーンを実施し、より安い特別料金で追加できる。
契約後の最低利用期間として、データ専用プランは利用開始月の末日まで、音声通話付きのプランは12カ月間という縛りがある。音声通話付きSIMを12カ月未満で解約すると、解約手数料9,000円(税別)が必要になる。またSIMカードの初期登録手数料として別途3,000円(税別)がかかり、SMSサービスは月額150円(税別)でのオプション提供となる。
6機種のAndroid端末によるセット販売も行っており、いずれも一括購入のほか、割賦購入も可能だ。サービス開始を記念したキャンペーンとして、来年2月末まで新規音声通話付きプラン契約者の基本料を最大2カ月無料とするほか、月々の請求額の10%相当をDMM内のコンテンツで利用できるDMMギフト券としてプレゼント、1月31日までに契約し、オンラインゲーム「DMMゲームズ」のプロフィール登録を完了したユーザーに1,000ポイントをプレゼントするなどの特典も設けられている。

DMM mobile 公式サイト
http://mvno.dmm.com/