フォローの有無に関わらず、DMを使ったプライベートな会話が可能に
Twitterは20日、ダイレクトメッセージの利用方法について、変更を行ったことを発表した。従来ダイレクトメッセージは、相互にフォローし合っているアカウント間で利用できる機能として提供されていたが、今後は誰とでもやり取りできるように設定・使用することもできる。
Twitterでは、ダイレクトメッセージについて、みなに公開されているTwitter上の会話の続きをプライベートな場に変えたいときなどに便利な機能と説明しており、この変更でより簡単にプライベートなコミュニケーションをとることも可能になったとしている。変更は、20日以降順次適用されるものとなる。
プロフィールページに専用ボタンが登場
フォローしていない人も含め、ダイレクトメッセージを広く誰からでも受け取りたい場合は、「設定」の「セキュリティとプライバシー設定」で「Receive Direct Message from anyone」を選択すればよい。これを有効にしておけば、フォローの有無に関わらず、ダイレクトメッセージを受信できる。
メッセージングのルールも変更され、自分がフォローしていないアカウントから届いたダイレクトメッセージへの返信も可能となっている。もし望まない相手からのダイレクトメッセージである場合は、ブロックによって止めることができるという。
変更に伴い、PCから利用するWeb版はもちろん、Android向け、iPhone向け公式Twitterアプリにおいても、プロフィールページにダイレクトメッセージのボタンが新たに設けられた。この専用ボタンが表示されていれば、メッセージを送ることができる。
(画像は公式ブログ発表記事より)

Twitter Japan 公式ブログ 発表記事
https://blog.twitter.com/ja/2015/0421