auかNTTドコモかを選択できるマルチキャリアMVNO誕生へ
株式会社ケイ・オプティコムは26日、同社が提供する「データ通信」・「音声通話」・「スマホ端末」の3つのポイントで必要なものを必要な分だけ選べるモバイルサービス「mineo(マイネオ)」において、9月よりNTTドコモ回線を利用したプランの提供を開始すると発表した。
すでに提供しているau回線に加え、プラントSIMカードの変更もしくは追加によって、NTTドコモ回線の利用が可能となり、ケイ・オプティコムの「mineo」は、日本初の個人向けマルチキャリアMVNOとなる。
ユーザーは好みのスマートフォンをより自由に使える環境を手にすることができ、利用エリアでのつながりやすさや端末に応じた最適な回線を選んで使えるようになる。月額料金は、市場価格と同等の料金水準を予定しているといい、使いやすさはそのままに、顧客の選択肢を広げると案内されている。
パケットシェアもより自由に!その他新サービスも続々
「mineo」において現在提供されている、家族間で余ったパケットをシェアできる「パケットシェア」機能は、家族内で異なるキャリアを選択していてもシェアできるように、機能拡充を行う。
さらに、誰にでもパケットをあげることができる「パケットギフト」サービスを9月より開始する。これにより、使い切れず余ったパケットを、不足している「mineo」ユーザーの友人や知人にプレゼントするといったことが可能になる。
「パケットギフト」でも、「パケットシェア」同様に、auプラン、NTTドコモプランのいずれでも利用可能で、au同士、NTTドコモ同士だけでなく、auとNTTドコモといった異なるプラン間でもパケットを分け合える。
このほか、これまですべてのプランで設定されていた最低利用期間を7月1日より撤廃する。ただし、短期間でのmineoから他社へのMNPには、解約精算金相当の転出手数料を設定するとしている。
また、9月からは海外渡航者向けに世界約200カ国で利用できるプリペイドSIMの販売を開始する。アイルランドのキュービックテレコム社との協業によるもので、海外旅行や海外出張などでの短期間滞在中に活用できるデータ通信サービスを、大手携帯キャリアのローミングサービスよりリーズナブルな価格で提供するという。
さらに10月からは、観光やビジネス目的で訪れた訪日外国人向けのプリペイドSIM販売も開始する。NTTドコモプランを利用したプリペイドSIMパッケージで、外国語表記による説明を充実させるほか、専用のコールセンターを設けて多言語サポートに対応するとしている。
大阪にアンテナショップが誕生!1周年記念キャンペーンも実施
なお7月中旬には、JR大阪駅前の「グランフロント大阪」内「ナレッジキャピタル」に「mineo」のサービス紹介や端末展示、プリペイドSIMおよび「mineo」エントリーパッケージの販売などを行うアンテナショップを開設することも発表された。
ショップでは、今冬をめどに、端末やアクセサリーの販売、契約受付、MNP対応、「mineo」に関する総合サポートを提供開始する予定だ。ショップを訪れることが難しいユーザー向けに、「mineo」のサービスを選んだり、チャットで直接オペレーターに相談したりすることができるバーチャルショップは、すでに26日よりサービスサイト内にオープンした。
「mineo」のサービス開始1周年を記念したキャンペーンも実施される。キャンペーンはNTTドコモ回線が追加された新サービスを手軽に利用できるようにするもので、既存ユーザーおよび6月中に契約した新規ユーザーを対象に、契約事務手数料が無料となるエントリーコードが、1人あたり5つプレゼントされる。また、大阪マラソン出走権やギフト券が当たるキャンペーンも同時開催する。詳細はサービスサイトで確認を。
(画像はプレスリリースより)

株式会社ケイ・オプティコム プレスリリース
http://www.k-opti.com/press/2015/press15.html「mineo」 サービスサイト
http://mineo.jp/