「Gear VR」向けアプリとして開発
株式会社ドワンゴと株式会社ニワンゴは17日、同2社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」において、バーチャルリアリティの360度空間で動画体験を楽しめる「niconicoVR」を開発したと発表した。
サムスン電子とOculus VRの共同開発で生み出されたバーチャルリアリティヘッドセット「Gear VR」向けのアプリとして設計されており、このヘッドセット「Gear VR」を装着してアプリを起動させると、ニコニコ動画とニコニコ生放送の世界がバーチャルリアリティ空間に出現し、よりリアルに、その世界観全体を体感できるようになるという。
正式リリースは今秋を予定するが、まず、デモンストレーション版を9月17日から20日まで幕張メッセを会場として開かれる「東京ゲームショウ」に出展するといい、HALL2-N05の「Oculus」ブースで先行体験することができる。
手元のリアル空間を一緒に見たり、装着したままコメントを投稿したりすることも可能
この「niconicoVR」を利用すると、VR専用に作られた「ニコニコVR生放送(360度ニコ生)」などのコンテンツはもちろん、これまでの一般的なニコニコ動画やニコニコ生放送のコンテンツも、バーチャルリアリティの世界で視聴することができる。
カテゴリ別の総合ランキングやマイリストの一覧も空間表示され、立体的な世界でチェックできる。視聴しながらのコメント投稿も、「かんたんコメント」投稿機能が搭載されていることから、ヘッドマウントディスプレイを装着したまま、簡単に行える。
視聴姿勢追随機能を搭載し、寝ながら動画を楽しんだりすることも可能となっているほか、「Gear VR」を装着してバーチャルリアリティの動画世界を楽しみながらも、手元のリアル世界をあわせて見ることができる「手元カメラ機能」もあり、自由なスタイルでの快適なエンターテインメント体験を実現するものとなっている。
(画像はプレスリリースより)

株式会社ドワンゴ/株式会社ニワンゴ プレスリリース
http://dwango.co.jp/pi/ns/2015/0917/index.html「東京ゲームショウ2015」 公式サイト
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2015/