ネットベンチャーニュース
2025年05月13日(火)
 ネットベンチャーニュース

UQ、世界最薄・省電力設計のモバイルルーター「URoad-Aero」発売へ

国内WEB
海外WEB
新着30件






























UQ、世界最薄・省電力設計のモバイルルーター「URoad-Aero」発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
極薄8.4mm!軽量で便利に使いやすく
UQコミュニケーションズは6日、新ラインアップとしてWiMAX対応モバイルWi-Fiルーターの「URoad-Aero」を2月20日より発売開始することを発表した。「URoad-SS10」の後継モデルにあたる製品で、極薄・軽量で長時間の使用をかなえるものとなっている。

「URoad-Aero」は、世界最薄(2013年1月現在、モバイルルーターにおいて・シンセイコーポレーション調べ)の8.4mmというスリムボディ仕上げ。重量も74gと軽量なのでかさばらず、ポケットなどにもすっぽりと収まるため、持ち歩きには最適だ。

こうしたスリムコンパクトなスタイルながら、連続通信時間は最大約12時間、連続待受で約20時間、休止待機状態で約1000時間と、うれしい長持ち設計になっている。バッテリー容量は2090mAhで、交換も可能である。

長持ちの秘密は、従来よりもさらに電力消費を抑えた休止モード(Sleepモード)への対応などにあり、本体正面に休止専用ボタンがあるため、素早く簡単に休止・起動ができるものとなっている。スマートフォンアプリからの操作で、休止モードへ移行させることもできるという。

URoad-Aero
使う時間に合わせてタイマー予約も可能
この休止機能のほか、Wi-Fi機器を停止すると、自動的にウェイティング状態となる機能を搭載しており、この状態の場合は、対応機器からの接続要求があれば即復帰する。

さらにタイマー予約機能「Aeroモード」もあり、朝の通勤時間に自動で休止状態から起動へ移行させるなど、使う時間に合わせて休止・起動を本体に触れることなく行うこともできる。

パソコンとUSB接続して、給電および充電を行いながら通信を行うことも可能となっており、急なバッテリー切れ時も安心だ。通信機能では、新たに公衆無線LANにも対応している。

本体カラーはホワイト、ブラック、レッドの3色を用意。別売りオプションのLANポート付き専用クレードル「URoad-Aero Station」にセットすると、充電しながらホームWiMAXルーターとしての利用もできる。ブロードバンドルーターと接続して、アクセスポイントとしても使用可能で、幅広い通信スタイルをかなえるものとなっている。

外部リンク

UQコミュニケーションズ URoad-Aero
http://www.uqwimax.jp/shop/uroad_aero/

UQコミュニケーションズ ニュースリリース
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/
Amazon.co.jp : URoad-Aero に関連する商品
  • AIロボットと衛星データでつくる持続可能な次世代農業(5月5日)
  • エスプールとハイウェイが業務提携、ターゲット企業担当者への効果的アプローチを支援(4月21日)
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->